-刻の色-(ときのいろ)

2021年01月30日

日々移り変わる大都市・新宿。
キングダムノートは
その混沌とした雑踏の中に位置します。

目まぐるしく動き続ける大ターミナルを抱え
様々な人種、様々な物語を紡ぐ人々が
忙しなく行き交う新宿にも束の間眠る刻が来ます。

その一瞬訪れる静けさ
「夜明け」と「夜更け」の2つの夜の刻に
スポットを当て表現。

 

 

◆残夜 ~よるのなごり~
霧がかかったような明るい青のマットの軸。
金属首軸は雑踏する新宿の街並みと空を。
IPゴールドで統一されたトリムは
朝日とともに起き始めた街を。
そしてペン先には
新宿の中心が動き出す「刻」を刻みました。

束の間眠った新宿の街が
夜明けとともに動きはじめる夜の喧噪の
かすかななごりを表現しました。

 

 

◆夜幕 ~よるのとばり~
霧がかかったような濃紺のマットの軸。
金属首軸は混沌とした新宿の街並みと空を。
IPブラックで統一されたトリムは
ネオンに照らされた影を。
そしてペン先には
新宿の中心が止まる「刻」を刻みました。

まるで生物の様に動き続け、妖しく輝く新宿の街。
その夜のとばりが降りていく様を表現しました。

しっとりと手になじむマット軸は
日々の喧騒を忘れて去ってしまったかのような、
静かな「刻」をきざむ大都会・新宿を感じさせてくれることでしょう。

 

「セーラー万年筆 キングダムノート別注 「刻の色」残夜 ~よるのなごり~/夜幕 ~よるのとばり~」商品一覧はこちら>>

☆日々を写真でお伝え!KINGDOM NOTE公式Instagramはこちら☆

☆毎日更新中!KINGDOM NOTE公式Twitterはこちら☆

☆新着商品毎日追加!KINGDOM NOTE HPはこちら☆

 

アウロラ 88 Venere ヴェネレ

2021年01月22日

アウロラ 88 Venere ヴェネレ

 

限定生産数888本

太陽系の惑星を巡る旅をテーマにした
天体シリーズ。

夜中には見ることができないことから
「明けの明星」「宵の明星」として親しまれている
地球に最も近い内惑星ヴェネレ。

英名ヴィーナスと呼ばれる天体は
高温の厚い雲に覆われ
他の星とは逆の自転をする謎の多い星です。

 

 

スーパーローテーションと呼ばれる
超高速の風によって作られる
大気の様子をアウロロイドで表現。

淡いサーモンピンクのボディと
ローズゴールドトリムは
まさに美の象徴である惑星にふさわしく
思わずウットリしてしまう姿です。

 

「新品 アウロラ」商品一覧はこちら>>

☆日々を写真でお伝え!KINGDOM NOTE公式Instagramはこちら☆

☆毎日更新中!KINGDOM NOTE公式Twitterはこちら☆

☆新着商品毎日追加!KINGDOM NOTE HPはこちら☆

 

バリゴ 温湿気圧計

2021年01月08日

当店は「筆記具専門店」ですが
こんな商品も取り扱っています。

 

台座の上に金属の円盤が3つ重なっている、
機械にもインテリアにも見えるこちらの商品、なんだか分かりますか?

これは電池が不要で、温度・湿度・気圧がひと目で分かる
バリゴ社の「温湿気圧計」です。
バリゴ社は1926年にドイツで誕生した、気象計を生産する会社です。

一体どういう作りなのか、
この「温湿気圧計」の見方をご紹介します。

 

 

ドームの上部に、精巧な金属部品が組み合わされているのが見えます。
ここがこの機械の中核で、金属の収縮などを利用して、
3つの円盤にある針を動かしているのです。

 

 

1番目の円盤は、『Barometer』(バロメーター)「気圧計」
単位は『hPa』(ヘクトパスカル)で、1013hPaで1気圧となります。

2番目の円盤は、『Thermometer』(サーモメーター)「温度計」

3番目の円盤は、『Hygrometer』(ハイグロメーター)「湿度計」

 

円盤には、それぞれ目盛りが刻んであるので、
針が回転するように動いて、その目盛りを指し示します。

私は最初に見たとき、
難しそうでとっつきにくそうだな~と思っていましたが
見方が分かるととてもシンプルな作りで
一気に距離が縮まったような気がしました。

機能性が高く、優れた製品ですが、
アナログな機械で誤差が大きいため、
正確な数値が知りたい!という方には不向きかもしれません。

ただ、天気によって動く針の姿はいつしか愛着が湧き
お部屋のインテリアのひとつとして、
デスク回りのパートナーとして楽しんで頂ける逸品です。

 

「バリゴ」商品一覧はこちら>>

☆日々を写真でお伝え!KINGDOM NOTE公式Instagramはこちら☆

☆毎日更新中!KINGDOM NOTE公式Twitterはこちら☆

☆新着商品毎日追加!KINGDOM NOTE HPはこちら☆

 

HARIO -ハリオ- 

2021年01月04日

HARIO -ハリオ-
インクポット・ガラスペン

創業1921年
一貫して耐熱ガラスの企画・製造・販売を行い
日本で唯一の工場を持つ耐熱ガラスメーカーです。

このロゴに見覚えがある方が
多いのではないでしょうか。

我々が学生の頃、理科や科学の授業で
手にしたことがある理化学品のメーカーです。

現在はガラス加工の技術を生かし
コーヒーサイフォンをはじめとする
キッチン用品、
アロマなどのリラクゼーション、
アクセサリー、ペット用品と幅広く展開。

そんな理化学用品のイメージが強い
『HARIO』が我ら筆記具業界に仲間入りしました。

 

 

今回ご紹介のインクポットとガラスペンは
2020年日本文具大賞デザイン部門で
グランプリを受賞。

100年の歴史を持つ技術は
ガラスの透明度と完成度に現れています。

デザインはシンプルな中にも
どこかモダンな雰囲気があり
そしてその時使う分だけのインクを
付属のスポイトで移すという行為が
子どもの頃の遊び心を蘇らせ
デジタル化が進む世の中で
一瞬立ち止まる大切なひと時を
感じさせてくれるアイテムです。

「HARIO -ハリオ-」商品一覧はこちら>>

☆日々を写真でお伝え!KINGDOM NOTE公式Instagramはこちら☆

☆毎日更新中!KINGDOM NOTE公式Twitterはこちら☆

☆新着商品毎日追加!KINGDOM NOTE HPはこちら☆

 

新年の始まりに

2021年01月01日

明けましておめでとうございます。

今年のお正月は帰省せずに
お家でのんびり過ごされている方が多いかと思います。
来年は家族や親戚とおせち料理を囲んで、
賑やかなお正月を迎えたいですね。

お正月や祝いの席など改まった食事の席で
漆器の塗椀や塗箸を見かけることも多いかと思います。

今回は石川県輪島市で生産される漆器、
輪島塗の代表的な装飾技法として知られている
「沈金」(ちんきん)を使用した万年筆をご紹介します。

 

「中屋万年筆 シガーモデル ポータブルサイズ 宝相華(沈金)」

 

「沈金」とは、
漆を塗り終わった表面に先の尖ったノミで絵を彫り、
彫った部分に金箔や金粉などを入れる装飾技法です。
塗り終わった状態のものを削るので失敗が許されません。

 

 

 

 

 

万年筆の丸みを帯びた形状にこれだけの細かい模様・・・

まさに職人技です・・・!

彫られている模様は宝相華(ほうそうげ)といい
極楽浄土に咲いていると言われる空想上の花です。

唐草文様の一種で
着物や白無垢のデザインにも使用されるとても格式が高い花です。

新しい年の始まりに
贅沢な1本はいかがでしょう。

 

「中屋 万年筆」商品一覧はこちら>>

☆日々を写真でお伝え!KINGDOM NOTE公式Instagramはこちら☆

☆毎日更新中!KINGDOM NOTE公式Twitterはこちら☆

☆新着商品毎日追加!KINGDOM NOTE HPはこちら☆

 

ビスコンティ リミテッドエディション ピニンファリーナ イリジウム

2020年12月31日

ビスコンティ
リミテッドエディション
ピニンファリーナ イリジウム

 

 

世界限定388本

…これはなに?!

万年筆です。

 

ピニンファリーナ社と
ビスコンティのコラボレーションモデル。

ピニンファリーナは
自動車のボディをデザイン・製造する
イタリア最大の企業です。

フェラーリ
マセラッティ
ランチャ
アルファロメオ
など錚々たる高級スポーツカーの
デザインを手がけています。

光の当たり方や角度によって色が変化する
カラフルなイリジウム製の軸と
近未来的でスタイリッシュなデザインは
もはやこれが万年筆なのかなんなのか
軽く錯乱するような感覚すら覚える美しさ。

ビスコンティの芸術性と
ピニンファリーナの技術が見事に融合した逸品です。

 

☆日々を写真でお伝え!KINGDOM NOTE公式Instagramはこちら☆

☆毎日更新中!KINGDOM NOTE公式Twitterはこちら☆

☆新着商品毎日追加!KINGDOM NOTE HPはこちら☆

 

ビスコンティ アートコレクション ザ・ムンク

2020年07月28日

世界限定338本。
アーティスト
「エドヴァルド・ムンク」に捧ぐモデル。

スターリングシルバーのボディに
ラッカー塗装を施し
その上から彫刻を描いていくと
表面のラッカー塗装の中に絵が浮き上がる
「ドライポイントエングレービング」
という技法が用いられています。

この技法を使いボディの中に
1895年に製作された「叫び」の
リトグラフ版を彷彿させるアートが
浮き上がるように忠実に再現されています。

また、クリップが絵の中心に居る
周りの自然と環境の「叫び」に
不安が極限に達し
耳を塞ぐムンクの姿にも見えます。

このクリップは
元々他のモデルにも多く使用されている形状の為
もしかしてここからインスピレーションを…?

ムンクの絵は独特のタッチと色彩で
今もなお人々を惹きつけていますが
この絵を採用した万年筆は
独特の世界観を持つビスコンティならではの
センスが光る逸品です。

パーカー デュオフォールド トゥルーブルー

2020年07月26日

2007年「スリーフィフティー」をデュオフォールドと融合させ
世界限定5000本で発売されたモデルです。

ペン先にもボディの模様と同様に層の刻印

天冠にも…
そしてシリアルNo.が刻まれています。

PARKER パーカー 万年筆 デュオフォールド トゥルーブルー センテニアル M」商品一覧はこちら>>

1928年にデュオフォールドと同時期に
パーカーが若い世代に向けて発売した
『3.50』Three-Fifty
デュオフォールドのフォルムが元になってますが
名前の通り小ぶりで発売から1931年までの短い期間に手軽な価格で提供されました

美しく斬新且つ前衛的なデザインで
「アメリカの市場調査で“選ばれし物”として認められた」
と言われ多くのパーカーファンを魅了しました。

今では滅多に目にすることは出来ませんが
青い炎の渦をイメージした紺碧のブルーと
クリーミーなホワイトを溶け合わせた美しい色彩は
『トゥルーブルー』の愛称で
万年筆コレクターに今でも人気が根強く高く評価されています。

☆日々を写真でお伝え!KINGDOM NOTE公式Instagramはこちら☆

☆毎日更新中!KINGDOM NOTE公式Twitterはこちら☆

☆新着商品毎日追加!KINGDOM NOTE HPはこちら☆

中屋万年筆 シガーモデル 十角 ポータブル 金箍

2020年07月25日

キングダムノートが
不定期で入荷する特注モデルです。

通常はオーダーから
早くても半年~1年の制作期間を費やします。

キャップと軸の合せ目を金で高蒔絵したのち、
十角のボディ全体を炭粉で仕上げています。

キャップを開けると
まるで真鍮を思わせるような
渋い色味の首軸と金色のペン先。

艶消しの上品な風合いに
金色のアクセントが目を惹く逸品です。

手触りもずっと触れていたくなるような
木軸に近いサラっとした心地良い感触が魅力的。

万年筆ファンなら一本は所有したいと思わせる
中屋万年筆の技術力は圧巻です。

「中屋万年筆 万年筆 シガーモデル 十角(ST) ポータブル 金箍 細字」商品一覧はこちら>>

☆日々を写真でお伝え!KINGDOM NOTE公式Instagramはこちら☆

☆毎日更新中!KINGDOM NOTE公式Twitterはこちら☆

☆新着商品毎日追加!KINGDOM NOTE HPはこちら☆

【メディア貸出情報】TBS日曜劇場 半沢直樹

2020年07月24日

2020年7月19日 21:00
TBS日曜劇場に
「半沢直樹」が帰って来ました。

平成の30年間に放送されたドラマで
最高視聴率を弾き出した驚異のドラマ。

持道具として私共から
masahiro万年筆製作所
M型吸入方式万年筆 レッドマーブル
を貸し出しさせて頂きました。

1998年創業のmasahiro万年筆製作所。
たった1人の職人が静岡からハンドメイドで
至極精密な完成度を追求した
良質なエボナイトの美しい万年筆を
世界に発信しています。

「masahiro万年筆製作所 マサヒロ 万年筆 ハンドメイド万年筆 M形吸入方式 エボナイト」商品一覧はこちら>>

胴軸内部に尻軸を上下させインクを吸入する
独自の「M型吸入方式」は万年筆ファンを魅了する
唯一無二の珠玉の一本です。

第一話ではその特徴的な吸入シーンが
見事に再現されており
監督を始め製作スタッフや役者の拘りと高い水準に
心が震えた万年筆ファンが多数おられた事と思います。

半沢直樹ファンにとっても
万年筆ファンにとっても
今後のストーリーから目が離せません。

☆日々を写真でお伝え!KINGDOM NOTE公式Instagramはこちら☆

☆毎日更新中!KINGDOM NOTE公式Twitterはこちら☆

☆新着商品毎日追加!KINGDOM NOTE HPはこちら☆

 

「モンブラン ザ・ビートルズ リミテッドエディション]

2020年07月22日

『モンブラン グレートキャラクターズ
ザ・ビートルズ リミテッドエディション1969』

 

20世紀を代表するイギリス出身のロックバンド、ビートルズ。

たくさんの名曲を生み出した彼らのアルバムの中から
4人が横断歩道を渡る印象的なジャケットの「アビイ・ロード」を元に
制作された1本をご紹介致します。

 

 

スタジオのマイクをイメージしたキャップトップに始まり、
ビートルズのアイコンである口ひげがついたクリップ、
キャップと胴軸にはメンバーのサインや、
ジャケット写真に写る黄色いナンバープレートなどなど,,,。

 

じっくり眺めるといろいろな発見があり、
ビートルズ愛いっぱいだなぁと実感します。

 

ただ、持ってびっくり。

約86gととても重量感があるので
どちらかというと目で見て楽しめる贅沢な逸品です。

 

またこちらは、嬉しいことにCDも付属しております。

 

 

ただいま、7/31 15:00まで【中古サマーSALE】を実施中!
今回ご紹介のペンも、
大変お求めやすくなっております。

「モンブラン グレートキャラクターズザ・ビートルズ リミテッドエディション1969」商品一覧はこちら>>

☆日々を写真でお伝え!KINGDOM NOTE公式Instagramはこちら☆

☆毎日更新中!KINGDOM NOTE公式Twitterはこちら☆

☆新着商品毎日追加!KINGDOM NOTE HPはこちら☆

 

F-1感満載の逸品

2020年07月04日

F-1界伝説のドライバー アイルトン・セナ(1960年~1994年)

F-1世界選手権において、1988年・1990年・1991年と
計3度のワールドチャンピオンを獲得。

世界中の人々に愛されながらも
レース中の事故により悲劇的な最期を迎えた
ヒーローに捧ぐ特別な1本がこちら。

 

『モンテグラッパ 万年筆 リミテッドエディション1997 アイルトン・セナ スターリングシルバー』

 

スターリングシルバーならではの
上品な風合いと重厚な雰囲気。

存在感のある、F-1カーの形をしたクリップ。

キャップからボディの細部に至るまで
F-1感満載の逸品です。

付属の化粧箱には
万年筆をおさめるF-1カーを模したアクリルケースと、
レーシンググローブと同じ素材で作られたペンケース付きです。

セナの生まれ年にちなんだ1960本、世界限定数です。

 

「モンテグラッパ 万年筆 リミテッドエディション1997 アイルトン・セナ スターリングシルバー」商品一覧はこちら>>

☆日々を写真でお伝え!KINGDOM NOTE公式Instagramはこちら☆

☆毎日更新中!KINGDOM NOTE公式Twitterはこちら☆

☆新着商品毎日追加!KINGDOM NOTE HPはこちら☆

 

インクが出ないときの対処法

2020年06月26日

「新品なのにインクが出ない」
とのお問合せをよく頂きます。

このブログをお読み頂いている皆様は
『そんなこともう知ってるよ』と思われる方が多いかと思いますが
今回改めてご説明させて頂きます。

吸入式やコンバーター式の場合、
ペン先をボトルインクに付けて直接インクを吸入するので
ペン先にインクが通っており、すぐにでも筆記をすることが可能です。

しかしカートリッジ式の場合、
特に新品の万年筆や、長らく使われていない中古品の万年筆は、
カートリッジインクを差しても
ペン先にインクが到達するまでに
どうしても時間が掛かってしまいます。
そんな時は焦らず、ペン先を下に向けてしばらく待ってあげましょう。

 

そんな悠長に待てないという方は、
カートリッジを指の腹で押してあげたり
(ブランドにより、強く押すと破れてしまうものや硬くて押せないものもございます)

 

 

ペン先を布やティッシュで包んで軽く振ってあげると出やすくなります。

 

ただし、しっかり握りながら振らないと……

 

ご想像の通り、悲惨なことになりかねませんのでご注意を。

上記のことを試してもインクが出ない場合は、
カートリッジインクが古くて固まっている、
もしくは不具合の可能性もございますので
一度当店にお持ちいただくか、お電話・メールにてご相談下さいませ。
尚、当店購入品のみご対応させて頂いております。
何卒ご了承ください。

☆日々を写真でお伝え!KINGDOM NOTE公式Instagramはこちら☆

☆毎日更新中!KINGDOM NOTE公式Twitterはこちら☆

☆新着商品毎日追加!KINGDOM NOTE HPはこちら☆

『源氏物語』―宇治十帖― 浮舟のはなし

2020年06月13日

「かほ鳥の 声も聞きしに かよふやと しげみを分けて 今日ぞ尋ぬる」
顔も声も懐かしい大君に似ているだろうかと茂みをかきわけて今日は訪ねてきました
~薫から浮舟へ詠まれた和歌

大君の影を追い、浮舟に近づく薫。
今は亡き大君の姿を求めながらも慌ただしい日々を送る薫。中君にも心を揺らしつつ、定まらない思いを抱えた中、大君の生き写しのような浮舟を知ることになる薫の運命もまた悲しく、物語に引き込まれていきます。
浮舟は大君を彷彿とさせる美しさと上品さを纏う女性です。
生まれの身分が低いためにこの源氏物語の貴族たちの悲運に巻き込まれていくのですが、浮舟の悲しい運命とは裏腹に気品のある雰囲気と可憐な姿が物語をさらに彩ります。

今回の万年筆は浮舟が纏っていた衣裳をイメージしました。
夏の色とされる若苗色(植えられたばかりの苗のような明るい黄緑色)を軸色に、撫子の襲(撫子の花のような淡紅色)をキャップに、濃き袿(濃い紅色)を天冠と首軸、尻軸にそれぞれ配しました。
濃い紅色が偶然にも、オリジナル万年筆「大君」の鮮やかな紅色と重なるのも何かの運命を感じてしまいます。

浮舟の人生を大きく変えてしまう薫と匂宮。
この悲しくも美しい物語を是非ご堪能ください。

宇治十帖も其の四まで参りました。
右から「薫」「大君」「中君」、そして「浮舟」
浮舟は若々しくも落ち着いたインクです。
発売まで今しばらくお待ちくださいませ。

 

「源氏物語シリーズ 浮舟~宿木~(うきふね やどりぎ)」商品一覧はこちら>>

☆日々を写真でお伝え!KINGDOM NOTE公式Instagramはこちら☆

☆毎日更新中!KINGDOM NOTE公式Twitterはこちら☆

☆新着商品毎日追加!KINGDOM NOTE HPはこちら☆

『モンブラン ドネーションペン』

2020年06月11日

以前このブログで
『モンブラン ドネーションペン』をご紹介致しましたが、
そもそもドネーションペンとは何かご存じですか?

ドネーションペン
・・・世界的に有名なクラシック音楽家に敬意を表し、
購入金額の一部が、クラシック音楽に関する
文化プロジェクトに寄付されるコレクション

素敵なペンが手に入るだけでなく
芸術や文化を支援することにもなるわけです。

それ故、平和の象徴である鳩が
ペン先に刻印されているものが多くあります。

1996年のレナード・バーンスタインに始まり、
現在までに10種類発売されています。

 

1996年 レナード・バーンスタイン
>「ウエストサイド・ストーリー」等の作曲を手掛けた偉大な音楽家

 

2000年 ユーディ・メニューイン
>幼少期は音楽界の”神童”の象徴的存在としてその名を轟かせた天才指揮者、ヴァイオリン/ヴィオラ奏者

 

2001年 ヨハン・セバスチャン・バッハ
>”音楽の父”と称され、今尚愛され続けるドイツの大音楽家

 

2003年 ヘルベルト・フォン・カラヤン
>数々の伝説を生み出した孤高の天才指揮者

 

2005年 ゲオルグ・ショルティ卿
>グラミー賞を31回受賞しており、受賞数・ノミネート数ともに世界一の指揮者、ピアニスト

 

2007年 アルトゥーロ・トスカニーニ
>情熱的で熱い音楽家としても有名なイタリアの雄

 

2010年 ジョン・レノン スペシャルエディション
>20世紀を代表する音楽グループ”ビートルズ”のメンバー

 

2012年 ヨハネス・ブラームス
>J.S.バッハ、ベートーヴェンと並び、ドイツそして音楽界の”三大B”と称される音楽家

 

2016年 ヨハン・シュトラウス
>19世紀にウィーンで活躍した”ワルツ王”

 

2019年 ジョージ・ガーシュイン
>「ラプソディ・イン・ブルー」の作曲等を手掛けた作曲家、ピアニスト。
同曲の最初のクラリネット演奏へ敬意を表し、クリップはクラリネット型になっています。
こちらはドネーションペンの新作となっております。
入荷の際はお見逃しなく!

この機会に、
お気に入りのペンで文字を綴りながら
音楽家たちが生み出した曲を聞いてみるのも
いいかもしれません。

「モンブラン ドネーションペン」商品一覧はこちら>>

☆日々を写真でお伝え!KINGDOM NOTE公式Instagramはこちら☆

☆毎日更新中!KINGDOM NOTE公式Twitterはこちら☆

☆新着商品毎日追加!KINGDOM NOTE HPはこちら☆

アウロラ 万年筆 リミテッドエディション セリエ・インテルナツィオナーレ

2020年06月04日

1919年イタリアに誕生した筆記具メーカー「アウロラ」。
美しく、独創的なデザインや機構を生み出してきたメーカーです。
2019年に100周年を迎え、数々の限定品を発表しましたが、その中でも今回ご紹介する万年筆はアウロラの歴史が刻まれた貴重な限定品です。


リミテッドエディション セリエ・インテルナツィオナーレ
本体材質は、アウロラに欠かすことのできないアウロロイドを使用。
この特殊樹脂を削り出し、各パーツと組み合わせることで美しい万年筆が完成します。


インテルナツィオナーレのデザインは1930年代に発売されたモデルを復刻したクラシカルなデザインです。クリップの彫刻も当時を見事に再現しております。
吸入機構は現在の技術を生かし、リザーブタンク付ピストン吸入方式を採用。
商品名についている色の名前は「ブルー」と「ネッラ」。
ネッラはイタリア語で黒を表します。
ブルーは当時「ラピス」と表記されていたようです。
創業年の1919年にちなみ、限定919本シリアル入り。

 

「アウロラ 万年筆 リミテッドエディション セリエ・インテルナツィオナーレ」商品一覧はこちら>>

☆日々を写真でお伝え!KINGDOM NOTE公式Instagramはこちら☆

☆毎日更新中!KINGDOM NOTE公式Twitterはこちら☆

☆新着商品毎日追加!KINGDOM NOTE HPはこちら☆

50’s ペリカン 万年筆 #400 グレー縞

2020年06月01日

貴重な400シリーズの初期モデルです。
尻軸が平らでペン先刻印が初期型なのが特徴です。


丸い刻印はなく、シンプルに「Pelikan」と刻印があります。
50年代400シリーズの魅力は何といってもペン先の柔軟さ。
ペン先がふわりと開き、力を抜くと繊細な線を描く。
海外からも探しに来られる方が多い貴重な逸品です。


現行モデルですと、エラボーのペン先が比較的近いタッチかもしれませんが、柔らかいだけではないこの書き心地はビンテージペリカンならではの感覚です。是非お確かめくださいませ。
軸も緑、茶縞が人気だったせいかグレー縞はなかなか見かけることがない希少色です。デザインディテールから書き味までとことん堪能することができます。

「ペリカン 万年筆 #400 グレー縞」商品一覧はこちら>>

☆日々を写真でお伝え!KINGDOM NOTE公式Instagramはこちら☆

☆毎日更新中!KINGDOM NOTE公式Twitterはこちら☆

☆新着商品毎日追加!KINGDOM NOTE HPはこちら☆

S.T.Dupont 万年筆 リミテッドエディション ホワイトナイト プレミアム ネオ・クラシック

2020年05月31日

騎士の壮麗な鎧からインスピレーションを受けたデザイン。
2014年の限定モデルです。
S.T.デュポンの信念は「より美しく。より高価に。より革新的に。」
エレガントで強く美しいイメージのホワイトナイトは紳士にぴったりのモチーフです。
“Gentleman”という単語を知らべると、
「礼儀正しく、親切で尊敬に値する男性」と出てきます。
勇敢で凛々しく、礼儀正しい紳士の精神は騎士道と呼ばれる戒律から生まれました。
まさにS.T.デュポンに相応しいモチーフです。
クリップは剣と盾がモチーフとなっており、遊び心も忘れていません。
白く輝くシルバーと、黒のコントラストをお楽しみくださいませ。

「S.T.Dupont 万年筆 リミテッドエディション ホワイトナイト プレミアム ネオ・クラシック」商品一覧はこちら>>

☆日々を写真でお伝え!KINGDOM NOTE公式Instagramはこちら☆

☆毎日更新中!KINGDOM NOTE公式Twitterはこちら☆

☆新着商品毎日追加!KINGDOM NOTE HPはこちら☆

万年筆メーカー最高峰とガンメーカー最高峰のコラボレーション

2020年05月30日

モンブラン
グレート・マスターズ
ジェームス・パーディー・アンド・サンズ

1814年ロンドン
サウス・オードリー・ストリートに創設された
ジェームス・パーディー・アンド・サンズ
James Purdey & Sons。
狩猟用の銃やライフルを製造する
歴史と由緒あるガンメーカーです。

最長2年の期間をかけて製造される
精緻を極めた絶妙な美的バランスはまさに芸術の域。

王室御用達を有し世界的名声と
英国最良のガン・メイキングの代名詞を得ています。

パーディー社のライフル銃にも使用される
トルコ コーサカス山脈で採れた
ウォールナット材を使用。
全体にミリ単位の精確さで彫刻された
チェッカリングが施され
中世において鎧や武器に装飾された
美しいメタルの象嵌が嵌め込まれています。
エイジングを楽しみながら
一生物として愛用したい1本です。

見た目の存在感はもちろんですが
重量も71gと万年筆の中では相当重たく
どっしりとした部類に入ります。

万年筆メーカーの最高峰とガンメーカーの最高峰が
コラボレーションしたモデル。
きっと男性にとっては
堪らない逸品ではないでしょうか。

 

「モンブラン 万年筆 マイスターシュテュック グレート・マスターズ ジェームス・パーディー・アンド・サンズ」商品一覧はこちら>>

☆日々を写真でお伝え!KINGDOM NOTE公式Instagramはこちら☆

☆毎日更新中!KINGDOM NOTE公式Twitterはこちら☆

☆新着商品毎日追加!KINGDOM NOTE HPはこちら☆

パーカー #75 R.M.S クィーンエリザベス

2020年05月29日

パーカー
#75 R.M.S クィーンエリザベス

1977年イギリス国王ジョージ6世の妃、
エリザベスに因み命名された
「クィーンエリザベス号」に捧ぐモデル。

世界限定5000本

ボディのプレートに刻まれたR.M.Sは
「Royal Mail Ship」の略、
ロイヤルメールを運ぶ契約を結んだ船の称号。

スコットランドクライドバンクの
ジョン・ブラウン・アンド・カンパニー造船所で建造。
1938年に進水したクィーンエリザベス号は
1940年に完成し就航当時は世界最大の豪華客船。
その後その座を56年間保持しました。

大きさだけではなく
第二次世界大戦中
超大型船ながら護送船団無しでも
潜水艦の脅威を回避したと言われる程の
抜群のスピードを誇ります。

台役後は洋上大学として
改造される事が決まりましたが
1972年改装中に原因不明の火災が発生。
消火活動の影響により
船体が斜めに沈んだ状態で沈没しました。

その残骸は2年あまり
ビクトリア・ハーバーに
放置されていましたが
最期に
『007 黄金銃を持つ男』の劇中の中で
「英国諜報局の香港支局」としての
場面のロケが行われています。

その後1975年クィーンエリザベス号は
ついに解体されます。

その解体された真鍮を実際に使用した
とても希少で魅惑的な1本。

何十年もの歴史と
物語が詰まった巨大な船体が姿を変え
人の手に収まる小さな万年筆として
今も尚、歴史を刻み続けています。

そのボディを手に取ると
どこか不思議な感覚に包まれます。

「パーカー 万年筆 リミテッドエディション #75 R.M.S クイーンエリザベス」商品一覧はこちら>>

☆日々を写真でお伝え!KINGDOM NOTE公式Instagramはこちら☆

☆毎日更新中!KINGDOM NOTE公式Twitterはこちら☆

☆新着商品毎日追加!KINGDOM NOTE HPはこちら☆

PAGE TOP

KINGDOM NOTE

万年筆・筆記具専門店キングダムノート
モンブラン、ペリカンなどの高級万年筆、限定万年筆、ボールペンなどを取り揃える新品・中古筆記具の通販・買取サイト

All contents are reserved by Syuppin Co.,Ltd. シュッピン株式会社
東京都公安委員会許可 第304360508043号