【予告】LINE 先行販売
Pelikan 限定万年筆
M1000 螺鈿 緑光 -Green Ray-

2025年10月28日

Pelikan
限定万年筆
M1000 螺鈿 緑光 -Green Ray-

2020年に世界限定400本で発売され
日本国内販売数わずか120本のみの
とても希少なモデルが中古で入荷しました

ベースは存在感のある大ぶりサイズのM1000
下地には黒漆を使用

同螺鈿シリーズの他のモデルよりも
螺鈿細工の縦縞の幅が太く
より螺鈿の煌めきをお楽しみいただけます

螺鈿はオーストラリア産の
鮑(アワビ)が使用されています

様々な色味が見え隠れする中で
柔らかな緑色の美しい輝きを感じられます

胴軸の後方には宝舟会の銘が蒔絵で刻印

そしてM1000ならではの軟らかく撓る大型ペン先字幅はM(中字)です

シリーズの中でも特に人気の高い贅沢な一本です



2025年11月1日(土) 11:00ごろ
LINEにてご購入ページを先行配信いたします。
※タイムラグで若干前後する可能性がございます

尚、販売開始まで
商品コンディション/販売金額のお問い合わせ
およびお取り置きはお応えいたしかねます
予めご了承くださいませ



友だち登録/ID連携がお済みでない方は
ぜひこの機会にKINGDOMNOTE会員登録の上
LINE友だち登録と併せてID連携をお願いいたします

KINGDOM NOTE.com
新規会員登録は
こちら>>

LINEお友達登録は
こちら>>

KINGDOM NOTE.comと
LINE連携方法は
こちら>>

友だち登録/ID連携は翌日朝に情報更新されます
そのため、翌日から配信が開始します

ご配信をご希望の方は
10月31日中に友だち登録/ID連携が必要です。

※ご購入ページは
『ID連携までを完了』の方のみ
配信されます。

————————
例)
10月31日(金) 23:00 友だち登録/ID連携
↓↓↓
11月1日(土) 11:00~
友だち登録/ID連携ユーザー限定配信が開始
————————

また、公式サイトで
・欲しいリスト
・入荷したらお知らせ
・マイアイテム
に、ご登録いただいた商品の入荷
販売金額の値下がり
また、買取価格が上がった際など
LINEで通知を受け取ることができます

今回のように
・入手困難なレアモデル
・限定品の先行販売
・限定SALE
なども行っています

とてもお得で便利な機能ですので
ぜひご活用いただければ幸いです





KINGDOM NOTE公式ホームページは
✒︎こちら✒︎

中古筆記具のお買取りは
✒︎こちら✒︎

最も早い毎日の新着中古配信!LINEは
✒︎こちら✒︎

KINGDOM NOTE公式YouTubeは
✒︎こちら✒︎

KINGDOM NOTE公式Instagramは
✒︎こちら✒︎

KINGDOM NOTE公式Xは
✒︎こちら✒︎

Pelikan スペシャルエディション
スーベレーン M815
メタルストライプ ブルー

2025年10月26日

ペリカンからは年に数本
限定品が発売されます

限定品といっても
シンプルで実用性に優れたデザインが多く
コレクションとしてはもちろん
普段使いとしても
長く愛用できるのが人気の一因です

本日ご紹介するのは
本年6月に発売された限定品

スペシャルエディション
スーベレーン M815
メタルストライプ ブルー

2018年に発売された
スーベレーン M815 メタルストライプの第2弾です

全てがブラックで統一された第1弾

こちらもリリース前から大変話題となり
即完売となったモデルです

モデル名から鑑みて
この時は第2弾の予定は無かったと察します

第2弾のメタルストライプ ブルーは
その名の通り
キャップから尻軸まで落ち着いたブルーで統一され
パラジウムのストライプ模様との
コントラストがとても映え上品で美しい1本です

そしてインクビューも美しい透明のブルー

インクの残量がしっかりと確認できる点が
最近のメーカーの仕様変更により
インクビュー部分が透明でなくなったことを
残念に感じていた方には魅力的です



レギュラーモデルのM800が約30g
に対し
同サイズのM815メタルストライプは約37g

胴軸パーツのみ
ベースが真鍮で出来ていて絶妙な重みがあり
安定感のある持ち心地が特徴です



当店の在庫も残り少なくなってきています

先日
遠路遙々アメリカからご来店のお客様が
もうアメリカでは完売で手に入らない!
とおっしゃっていました

第一弾のM815 メタルストライプは
中古で入荷すると即完売する人気モデルのため
この“メタルストライプブルー”も
今後入手困難になる事が予想されます

ぜひお早めにご検討いただければ幸いです



Pelikan スペシャルエディション
スーベレーン M815メタルストライプ ブルーの
お買い物はこちら>>




KINGDOMNOTEのYoutubeチャンネルでも
紹介しております
ぜひご覧くださいませ





KINGDOM NOTE公式ホームページは
✒︎こちら✒︎

中古筆記具のお買取りは
✒︎こちら✒︎

最も早い毎日の新着中古配信!LINEは
✒︎こちら✒︎

KINGDOM NOTE公式YouTubeは
✒︎こちら✒︎

KINGDOM NOTE公式Instagramは
✒︎こちら✒︎

KINGDOM NOTE公式Xは
✒︎こちら✒︎

 

【予告 LINE先行販売】
セーラー万年筆
キングプロフィット モザイク
朱漆段塗り
長刀研ぎ クロスポイント

2025年10月23日

キングプロフィット モザイク
朱漆段塗り
長刀研ぎ クロスポイント

大変珍しい中古品の入荷がございました

エボナイトに朱漆
段塗り仕上げの大ぶりボディ

南洋の昆虫を思わせるカラフルな色彩は
圧倒的な存在感を放ちます

胴軸には
段塗りというその名の通り
立体的に反りだした太いラインが3本と
その間に美しく煌めく
螺鈿仕上げの細いラインが2本ずつ
計6本がデザインされています

太いラインは単色ではなく
幾重に塗分けがされています

立体的になっていることで
手にした時に安定感があり
しっくりと馴染みます

ペン先は
長刀研ぎ クロスポイント

ペン先の先端部が2枚に張り合わさっており
名前の通り
クロス(十文字)になっています

インクが潤沢で
どんな筆記角度でも
書き出しが快適な極太字幅です
まさにこの堂々たるペンに相応しいペン先です

めったにお目にかかれない逸品
是非手に取ってみてはいかがでしょうか



2025年10月25日(土) 11:00ごろ
LINEにてご購入ページを先行配信いたします
※タイムラグで若干前後する可能性がございます

なお販売開始までお取り置き
価格やコンディションのお問い合わせ等
につきましてはお応えできかねます
予めご了承くださいませ



友だち登録/ID連携がお済みでない方は
ぜひこの機会にKINGDOMNOTE会員登録の上
LINE友だち登録と併せてID連携をお願いいたします

LINEお友だち登録は
こちら>>

「KINGDOM NOTE.com」と
「LINE」連携方法は
こちら>>

友だち登録/ID連携は翌日朝に情報更新されます
そのため、翌日から配信が開始します

ご配信をご希望の方は
10月24日(金)中に友だち登録/ID連携が必要となります。

※ご購入ページは『ID連携までを完了』
の方のみ配信されます。

━━━━━━━
例)
10月24日 23:00 友だち登録/ID連携
↓↓↓
10月25日 11:00~
友だち登録/ID連携ユーザー限定配信が開始
━━━━━━━

また、公式サイトで
・欲しいリスト
・入荷したらお知らせ
・マイアイテム
に、ご登録いただいた商品の入荷
販売金額の値下がり
また、買取価格が上がった際など
LINEで通知を受け取ることができます

今回のように入手困難なレアモデルや
限定品の先行販売
限定SALEなども行っています

とてもお得で便利な機能です
ぜひご活用いただければ幸いです





KINGDOM NOTE公式ホームページは
✒︎こちら✒︎

中古筆記具のお買取りは
✒︎こちら✒︎

最も早い毎日の新着中古配信!LINEは
✒︎こちら✒︎

KINGDOM NOTE公式YouTubeは
✒︎こちら✒︎

KINGDOM NOTE公式Instagramは
✒︎こちら✒︎

KINGDOM NOTE公式Xは
✒︎こちら✒︎

PILOT パイロット
日本国内限定カスタム742
Modernized Tradition

2025年09月30日

日本を代表する筆記具メーカー
「PILOT パイロット」


人気は国内にとどまらず
海外でも多くのファンを持つメーカーです

その中でも
CUSTOM742シリーズは
ペン先のバリエーションが非常に豊富で
多彩な表現が可能とされています

この「カスタム742」は
ブラックとゴールドを基調とした
クラシカルな色味が強い印象がありますが
日本国内限定のカラーが存在します

Modernized Tradition
-モダナイズ トラディション-

2024年11月に
リリースされたモデルです



まずはブラウン
透明感がありながら
落ち着いた深い色合いが印象的です

続いてはレッド
先ほどとは打って変わり明るい印象です
それでもどこか渋さもある赤で
場所を選ぶことなくお使いいただける華やかな一本です

そしてブルー
ほんのり紺よりのクールな印象を持ちます

最後にグリーン
あたたかみろクールさを併せ持つ
優しい色合いが特徴の一本です

Modernized Tradition
現代化された伝統をコンセプトに
カスタム742の
トラディショナルなボディ形状を継承しながら
絶妙な透明感に現代的なカラー

上品で落ち着いた雰囲気の色合いです



新品は既に完売をしているカラーもございますが
キングダムノートでしたら
中古で再会のチャンスもあります

お気に入りのカラーが再び目に留まったら
ぜひ手に入れたいモデルです

カスタム742 Modernized Tradition
お買い物はこちら>>




カスタム742 Modernized Tradition
KINGDOMNOTEのYoutubeチャンネルでも
紹介しております
ぜひご覧くださいませ





KINGDOM NOTE公式ホームページは
✒︎こちら✒︎

中古筆記具のお買取りは
✒︎こちら✒︎

最も早い毎日の新着中古配信!LINEは
✒︎こちら✒︎

KINGDOM NOTE公式YouTubeは
✒︎こちら✒︎

KINGDOM NOTE公式Instagramは
✒︎こちら✒︎

KINGDOM NOTE公式Xは
✒︎こちら✒︎

AURORA Optima365
Fluo -フルオ-

2025年09月27日

私は年に数回
様々なジャンルの軸欲に襲われます

スターリングシルバー軸欲
漆軸欲
木軸欲
etc…

皆さまは
どのような軸がお好きでしょうか?



今回はその中でも
とりわけ目が離せなくなってしまっている
蛍光軸の紹介です

1年の特別な日を書き記すペンとして誕生した
アウロラの限定オプティマ365シリーズ

アウロラ特性のアウロロイドを使用した軸は
非常に美しく
毎回どのような色が登場するのか楽しみにしています

 

今回はそんなオプティマ365シリーズの11作目となる
FLUO -フルオ-
歴代の中でも特にコントラストの差が大きく
ビビッドな蛍光色がひときわ特徴的
アウロラ樹脂の特別色
マーブル・イエロー&ブルー・アウロロイドと
クロームプレートのトリミングで創られています

グレカパターンが刻まれたキャップリング

ペン先は18金ロジウム仕上げ

インクが切れた時も安心な
リザーブタンクも装備されています

フルオの配色を取り込んだデザインの
専用ボックス付き



どちらかと言えば保守的な
高級筆記具の世界…

今回アウロラが採用した
サイケデリックなカラーはとても革新的な挑戦で
今後の高級筆記具業界に
新たな風が巻き起こることを期待しています

AURORA FLUO -フルオ-の
お買い物はこちら>>




KINGDOMNOTEのYoutubeチャンネルでも
紹介しております
ぜひご覧くださいませ





KINGDOM NOTE公式ホームページは
✒︎こちら✒︎

中古筆記具のお買取りは
✒︎こちら✒︎

最も早い毎日の新着中古配信!LINEは
✒︎こちら✒︎

KINGDOM NOTE公式YouTubeは
✒︎こちら✒︎

KINGDOM NOTE公式Instagramは
✒︎こちら✒︎

KINGDOM NOTE公式Xは
✒︎こちら✒︎

 

アメリカンアールヌーヴォーを感じる美しい万年筆

2025年09月26日

先日イギリスのイラストレーター
オブリー・ビアズリーの展示を見に行きました

そこでオブリー・ビアズリーが
アールヌーボー創始者の
一人と位置づけられていると知り
驚きとともに
ふと1本の万年筆を思い出しました

キングダムノートでも
なかなか入荷することがないメーカーであり
そしてそのメーカーの中でも
手に取る機会がとても困難なモデルであり
そして更にそのモデルの中でも
我々も実物を見れるか否かの希少なカラー…



Conway Stewart -コンウェイ・スチュワート-
No.58 ブルーティファニー
オパールのように美しく
角度によって色合いが変化します

特にこのブルーの輝きは
まるで螺鈿細工のよう
カゼインと呼ばれる牛乳に含まれるタンパク質を
主な成分とした自然由来の樹脂です

発色も美しく独特の手触りで
使い込む程に滑らかに磨かれ艶めいてきます



カゼインを使用した軸で一躍有名になった
コンウェイ・スチュワートは
1905 年イギリスロンドンに設立された
老舗筆記具メーカーです

近年の話だと
映画キングスマン
仕立て屋の裏手に隠された武器庫のシーンで
登場するペンたちは
コンウェイ・スチュワートが制作を担っています



名前の由来である
ブルーティファニーは
宝飾ブランドで有名なTiffany & Co. 創業者
チャールズ・ルイス・ティファニーの息子である
「ルイス・カムフォート・ティファニー」の
ガラス細工ティファニーランプから
着想を得て制作されたといわれています
Lotus Bell(蓮の鈴)
出典:https://nylfmuseum.com/



No.58は
全長約128cmと
小ぶりで実用性の高いモデル

ティファニーブルーの
クラシカルで上品な造形美に
洗練された印象が際立ちます
天冠にも
同色のカゼインが使用されています

ペン先はボディとバランスが良い
小ぶりな18金ペン先を搭載

螺鈿のような輝きはありながらも
カゼイン特有の落ち着いた柔らかい発色で
女性も男性も選ばない一本です



今回紹介した
Conway Stewart -コンウェイ・スチュワート-
No.58 ブルーティファニー
のように
今となっては
とても入手困難なモデルも
キングダムノートなら中古での出会いが叶います

まるで宝探しのように
毎日の中古新着をぜひお楽しみくださいませ

ただ入手困難なモデルは
お探しの方も多く
毎回スピード勝負となります

もしもタイミングよく出会うことができたら
個人的には
ぜひ即お迎えの決断をおすすめいたします

毎日の中古新着にぜひご注目くださいませ



No.58 ブルーティファニーの
お買い物はこちら>>





KINGDOM NOTE公式ホームページは
✒︎こちら✒︎

中古筆記具のお買取りは
✒︎こちら✒︎

最も早い毎日の新着中古配信!LINEは
✒︎こちら✒︎

KINGDOM NOTE公式YouTubeは
✒︎こちら✒︎

KINGDOM NOTE公式Instagramは
✒︎こちら✒︎

KINGDOM NOTE公式Xは
✒︎こちら✒︎

Pelikan
クラシックシリーズ
レッドマーブル

2025年09月25日

美しいマーブル模様が楽しめる
ペリカン「クラシック」シリーズ

定番カラーの
グリーン、ブルー、ブラウンに加え
過去にも限定カラーが登場してきました

本年は
ひときわ目を惹くレッドマーブル

ベルベットのように滑らかで
奥行きのある色彩には
思わずうっとり見惚れてしまいます

そして鮮やかで深みのある赤は
まるで舞台の緞帳のようで

幕が上がる前の少し胸が高鳴るような
そんな気持ちにさせられます

本格的なピストン吸入と
ゴールドプレートが施されたステンレスペン先は
エントリーモデルとして
カジュアルにお使いいただけます

限定本数
万年筆 800本
ボールペン 250本

エレガントに手元を彩ります

ペリカン製品の中でも
お手軽な価格帯のラインで
思わず集めたくなるシリーズです



クラシック レッドマーブルの
お買い物はこちら>>





KINGDOM NOTE公式ホームページは
✒︎こちら✒︎

中古筆記具のお買取りは
✒︎こちら✒︎

最も早い毎日の新着中古配信!LINEは
✒︎こちら✒︎

KINGDOM NOTE公式YouTubeは
✒︎こちら✒︎

KINGDOM NOTE公式Instagramは
✒︎こちら✒︎

KINGDOM NOTE公式Xは
✒︎こちら✒︎

【メディア掲載情報】
新宿plus Vol.21
2025AUTUMN-WINTER

2025年09月24日

発行:一般社団法人 新宿観光振興協会
編集:株式会社ハッピージャパン

新宿plus Vol.21
2025 AUTUMN-WINTER

新宿区のあらゆる情報を発信する
フリーペーパー

JR新宿駅
観光案内所をはじめ
協力店などで配布されています

Vol.21
2025 AUTUMN-WINTER
の特集は
「新宿の専門店で見つける“私の好き”」
をテーマに
さまざまな専門店が紹介されています

その中の一つとして
キングダムノートをご紹介いただきました

店舗内の写真や
キングダムノートオリジナルのインク
新宿5景などが掲載されています

キングダムノート別注 「新宿5景」シリーズの
お買いものはこちら>>



当店のほかにも
マニアックな専門店が紹介されていたり
新宿のパン屋さん特集
新宿の歴史や文化なども組み込まれており
少ないページ数でも
見ごたえがある内容となっています



B5の小さめの手に取りやすいサイズ
贅沢に全てカラーページ
イラストで構成されたページもあります

紙の特有のざらっとした手触りで
少しレトロな質感が◎

「日本タウン誌・フリーペーパー大賞 2018」
にて
自治体 PR 部門最優秀賞
リーダーストア賞優秀賞
を受賞したフリーペーパーでもあります

新宿の街でお見かけした際は
お手に取っていただければ幸いです

新宿plusは
インターネットでもご覧いただくことができます
↓↓↓↓↓
https://www.kanko-shinjuku.jp/pamph/-/plus.html

新宿にお越しいただいた際は
ぜひキングダムノートに
お立ち寄りいただけますと嬉しく思います





KINGDOM NOTE公式ホームページは
✒︎こちら✒︎

中古筆記具のお買取りは
✒︎こちら✒︎

最も早い毎日の新着中古配信!LINEは
✒︎こちら✒︎

KINGDOM NOTE公式YouTubeは
✒︎こちら✒︎

KINGDOM NOTE公式Instagramは
✒︎こちら✒︎

KINGDOM NOTE公式Xは
✒︎こちら✒︎


一般的に筆箱やペンケースというのは
ボールペンやシャープペンシル
消しゴム
マーカーなど…
複数の筆記用具をひとまとめに収納し
持ち運ぶために用いられることが多いです

筆箱の多くは
布やビニール製で仕切りがないか
小物と筆記具を分ける仕切りが設けられている程度で
持ち運びの際にどうしてもペン同士で
ぶつかりあう構造になっていることが殆どです

金額の多寡で区別するわけではありませんが
安くとも数千円
高いものは10万円以上する高級筆記具を
ペン同士がぶつかるようなペンケースに放り込み
持ち運ぶというのは心情的に厳しく
せっかく選んだお気に入りのペンに
アタリやキズ、メッキの剥離などの
ダメージを与えてしまうことになります
そのため
高級筆記具メーカーから発売されている物や
当店での取り扱いの殆どは
〇本用や〇本挿しのように
収納できる本数が決まっています



そこで
今回取り上げるのは
私が実際に使用している5本用のペンケース
イタリアの革小物ブランド
Il Bussetto -イル・ブセット-

私を含め
キングダムノートのスタッフも
愛用者が多いメーカーです



Il Bussetto -イル・ブセット- 
2004年にイタリアミラノで設立されました

染色した革を磨いて艶を出す為にかつて使われていた
伝統的な道具“ブセット”に由来しています

縫い目のないシームレス加工などを始め
由緒あるイタリアの伝統的な革小物の
製造技術を保存することを目指してスタートしました

素材の牛革は
“Il Consorzio Vera Pelle Italiana Conciata al Vegetale”
(イタリア植物鞣し本革組合)により認定された
厳選の植物タンニンなめし革を使用

このなめし革は
ヨーロッパにある最良の農場産の牛皮を用い
何世紀にも渡ってトスカーナ地方で培われた
秘伝の配合で調合された
植物由来のナチュラルタンニンだけを使って
なめされたものです

このなめし方法により
生皮は個性的で独特な特徴を残しながら
環境に優しく耐久性のある素材へと変化します



まず最初に目につくのは
イル・ブセットの特徴でもある
縫い目のないシームレス加工

木製の型を用いた独特の製法により
縫い目なく仕上げられることにより
紳士靴でいうウェルトにあたる部分がなく
真四角に近い形状に仕上げられています

この特殊な製造方法によって
ペンケースの外寸のギリギリまで
ペンの収納スペースを設けることができ
縫い目がないことで
視覚的にも形状としても
非常にスマートな印象を受けます

画像では少し伝わりづらいですが
使い込むことでやや透明感があるような
独特の艶が出てくることが魅力で
黒以外のカラーでは色むらとも相まって
個性豊かなエイジングが楽しめます

高級筆記具用のペンケースをお探しになられた方は
共感いただけるかと思いますが
メーカー純正のケースは当然のことながら
他社のペンサイズを考慮しません

そのため
MONTBLANC #149や
Pelikan M1000などの大型のペンは
わずかなサイズの違いで収まらないこともしばしばです

その点Il Bussettoのペンケースは
内部の仕切りが底から数センチ辺りで途切れ
MONTBLANC #149を中央に3本
Pelikan M1000とM800をサイドに1本ずつ
収納が可能でした

※革製品のため若干の個体差あり

内張りは起毛素材で仕上げられ
ペンの出し入れもスムーズです

またケース自体が
底面から上部にかけてゆるやかに大きくなっており
ペンを出し入れしやすい設計になっています

・下部の厚さ/幅が約18mm/約103mm
・上部の厚さ/幅が約22mm/約106mm

フラップ部分は開閉のためにやや薄めで
帯にかなり短めに入る作りですが
差し込みはしっかりしており
フラップが短いために開閉時に
フラップがひっかかるということはほぼありません

本体は厚みのある革で堅牢に仕上げられており
通勤時の満員電車などでも
鞄に入れた大事なペンを
安心して持ち運ぶことができます

厚手の革は伸び縮みはしませんので
個々の部屋があるBOXというイメージです

したがって
細身のペンの収納の際は
中でコロコロとかなり遊びが出ます
左:YARD・O・LED/キャップ径約10mm
右:Pelikan M1000/キャップ径約16mm

私は気にせずに入れておりますが
フィットさせたい方は気になる点かもしれません



そしてひとつ注意点がございます

革製ペンケースの一部で発生する現象の一つで
銀無垢やバーメイル
一部のメッキなどが変色を引き起こすことがあります

これはイル・ブセットに限らず
どのメーカーでも起こりうる現象です

なおご参考までに
私のヤードオレッドはというと…

一度も磨かず
1~2ヶ月程度経った状態です

革製品は鞣しの過程で
使用する硫酸ナトリウムの影響か
鞣し過程のかすかな残留物による影響と予測しますが
メーカー回答も原因は特定できず不明です

また銀製のペンと言えど
モデルやメーカー
その中での個体によっても変色度合いは異なるのです

共に過ごしている環境や
個々の体質なども影響するのでしょうか…



個人的には
変色は消しゴムでこすればとれるもの
あまり気にせず
短期間に変色していく姿も
楽しめる利点と考えておりますが
いかなる時も白く輝く銀製品を好まれる方には
不向きであると言えます



サイズ展開は
1/2/3/5本用と多サイズ展開されています

1本用の
お買い物はこちら>>

2本用の
お買い物はこちら>>

3本用の
お買い物はこちら>>

5本用の
お買い物はこちら>>





カラー展開は
ブラック/ダークブラウン/レッド/グリーン/ブルー

ブラックの
お買い物はこちら>>

ダークブラウンの
お買い物はこちら>>

レッドの
お買い物はこちら>>

グリーンの
お買い物はこちら>>

ブルーの
お買い物はこちら>>



2本用は
キングダムノートオリジナルカラーもございます

キングダムノートオリジナルカラーの
お買い物はこちら>>




総括してみますと
Il Bussettoのペンケースは

・コンパクトかつ大容量
・堅牢という安心感
・デザインの美しさ
・サイズ・カラーバリエーションが豊富
・手頃なプライス
etc…….
高級筆記具用のペンケースとして
非常に優秀なモデルといえると考えます



大切なペンを
愛着の持てるペンケースにしまい
独特の色味にエイジングしていく時間の流れを
楽しんではいかがでしょうか

Il Bussettoの
お買い物はこちら>>





KINGDOM NOTE公式ホームページは
✒︎こちら✒︎

中古筆記具のお買取りは
✒︎こちら✒︎

最も早い毎日の新着中古配信!LINEは
✒︎こちら✒︎

KINGDOM NOTE公式YouTubeは
✒︎こちら✒︎

KINGDOM NOTE公式Instagramは
✒︎こちら✒︎

KINGDOM NOTE公式Xは
✒︎こちら✒︎

【予告 LINE先行販売】
セーラー万年筆
すす竹

2025年09月18日

2025年2本目の
すす竹のお買取りがございました

セーラー万年筆の不朽の名作
すす竹万年筆

使用されているのは
日本古来の建築物である茅葺き家屋の屋根床材

囲炉裏の煙によって100年以上燻され
炭素と結合することによって
強度を増し飴色に輝く艶やかな姿に
魅せられる愛好家が絶えない逸品です

『現代の名工による不朽の名品』
すす竹の過去ブログ
はこちら>>

天然の竹だからこそ
節の形や位置が異なります

また色の出方も
濃かったり薄かったり…
グラデーションがかかっている個体もあれば
半々で対称の濃淡がある個体もあります



今回のすす竹は
普段使いでも扱いやすそうな若干小ぶりな個体

キャップにしっかりとした節があり
縦に竹ならではの溝が伸びています

色は
縦半々で対称の濃淡があり
まるでバイカラーのようです

ペン先は
長刀研ぎ 中細字

長原宣義氏によって研がれた
大変貴重な長刀研ぎです

今回付属のシースは
幾何学模様のような織が施された橙色
ポイントは
ささどめにもすす竹が使われているところです

すす竹は
KINGDOMNOTEの
Youtubeチャンネルでも紹介しております
ぜひ、ご覧いただければ幸いです。
※異なる個体です



2025年9月20日(土) 11:00ごろ
LINEにてご購入ページを先行配信いたします
※タイムラグで若干前後する可能性がございます

なお販売開始までお取り置き
価格やコンディションのお問い合わせ等
につきましてはお応えできかねます
予めご了承くださいませ



[ご購入制限]

1人でも多くのお客様に
ぜひ手に取っていただきたいという思いから
2025年にすす竹万年筆を
ご購入いただいていないお客様に
限らせていただきます

何卒ご了承のほどお願い申しあげます



友だち登録/ID連携がお済みでない方は
ぜひこの機会にKINGDOMNOTE会員登録の上
LINE友だち登録と併せてID連携をお願いいたします

LINEお友だち登録は
こちら>>

「KINGDOM NOTE.com」と
「LINE」連携方法は
こちら>>

友だち登録/ID連携は翌日朝に情報更新されます
そのため、翌日から配信が開始します

ご配信をご希望の方は
9月19日(金)中に友だち登録/ID連携が必要となります。

※ご購入ページは『ID連携までを完了』
の方のみ配信されます。

━━━━━━━
例)
9月19日 23:00 友だち登録/ID連携
↓↓↓
9月20日 11:00~
友だち登録/ID連携ユーザー限定配信が開始
━━━━━━━

また、公式サイトで
・欲しいリスト
・入荷したらお知らせ
・マイアイテム
に、ご登録いただいた商品の入荷
販売金額の値下がり
また、買取価格が上がった際など
LINEで通知を受け取ることができます

今回のように入手困難なレアモデルや
限定品の先行販売
限定SALEなども行っています

とてもお得で便利な機能です
ぜひご活用いただければ幸いです





KINGDOM NOTE公式ホームページは
✒︎こちら✒︎

中古筆記具のお買取りは
✒︎こちら✒︎

最も早い毎日の新着中古配信!LINEは
✒︎こちら✒︎

KINGDOM NOTE公式YouTubeは
✒︎こちら✒︎

KINGDOM NOTE公式Instagramは
✒︎こちら✒︎

KINGDOM NOTE公式Xは
✒︎こちら✒︎

倶利伽羅剣 -くりからけん-

2025年09月16日

真っ黒なボディに
巨大な剣と
それに巻き付く龍が
描かれているのが印象的な逸品

PLATINUM
炭粉高蒔絵
倶利伽羅剣 -くりからけん-

蒔絵でありながら
派手さとは真逆の
一面黒で作り上げられており
詫び寂びのような趣を感じることができます

ベースとなっているのは
プラチナが誇る大型万年筆
出雲

見た目の大きさに加え
総重量が38gと
しっかり重さがあるため
重量を生かした筆記を想像しやすいペンですが
ここは出雲の魅力の一つ
実際手に取ると
スペックよりもずっと軽く感じられます



しなりの少ない硬めのペン先は
万年筆に慣れてない方であっても
違和感なくお使いいただけます

真っ黒な外観を損なわぬよう
施されている
ルテニウムフィニッシュ

そしてクリップは
マットルテニウムフィニッシュ

胴軸に浮かび上がる剣は
「利剣」や「三鈷剣」とも呼ばれ
仏教の法具として用いられている金剛杵の派生の一つです

インド神話における
神の武器ヴァジュラ(金剛杵)が
煩悩を滅ぼす象徴として
仏教に取り込まれたことが
元となっているとされています

通常すべての刃が
均等な長さとなっているのに対し
この剣は三鈷杵の刃のうち一つが
長く伸びているのが特徴的

不動明王が
右手に持つ剣としても知られています

倶利伽羅というこの龍は
サンスクリット語の「クリカ」が
語源ではないかとされており
古代インド叙事詩マハーバーラタにおいて
暗褐色の姿を持つ
八大龍王の一つとして登場します

その姿は直立する三鈷剣に
巻き付いた黒龍として表され
不動明王の象徴として用いられています

恐ろしい表情をした不動明王は
救いようのない悪人を力づくで救うことや
仏敵を打ち払う守護者として描かれることが多く
刀へ彫刻を施す際に不動明王の象徴である倶利伽羅が
厄除けとして選ばれることが多くありました

重要文化財の
大俱利伽羅や骨喰藤四郎など
今なお残る多くの刀剣に図面こそ異なるものの
同じ倶利伽羅龍が彫り込まれています

付属品のコンバーターには
「不動明王」と「種子字」の文字が
描かれています

手に取った時に
ちょうど手元へ倶利伽羅剣が来るよう
デザインされたこのペンは
刀と同じく持ち主にとって
厄を払い悪を諫めることができるのかも知れません

PLATINUM 炭粉高蒔絵 倶利伽羅剣 の
お買い物はこちら>>





KINGDOM NOTE公式ホームページは
✒︎こちら✒︎

中古筆記具のお買取りは
✒︎こちら✒︎

最も早い毎日の新着中古配信!LINEは
✒︎こちら✒︎

KINGDOM NOTE公式YouTubeは
✒︎こちら✒︎

KINGDOM NOTE公式Instagramは
✒︎こちら✒︎

KINGDOM NOTE公式Xは
✒︎こちら✒︎

【予告 LINE先行販売】
中屋万年筆
ライターモデル ピッコロ チタン

2025年09月11日

中屋万年筆
ライターモデル ピッコロ チタン

今回
その希少なこのモデルを
お買取りさせていただきましたので
中古での販売です



中屋万年筆 ライターモデル ピッコロ チタンの
過去ブログはこちら>>





ピッコロの特徴である天冠トップは
光が当たる角度によって放射線状に伸びるライン

溜塗とは異なるチタンならではの美しさに
心が掴まれます

標準はゴールドカラーのクリップですが
こちらの個体は
マットルテニウムにカスタマイズされています

そしてペン先も
ルテニウムメッキにカスタマイズ

上から
・細字
・ミュージック

・太字
各1点ずつの入荷です

統一性を持たせることにより
チタンの無垢素材が十分に生かされ
よりいっそう重厚感が増します



2025年9月13日(土) 11:00ごろ
LINEにてご購入ページを先行配信いたします
※タイムラグで若干前後する可能性がございます

なお販売開始までお取り置き
価格やコンディションのお問い合わせ等
につきましてはお応えできかねます
予めご了承くださいませ



[ご購入制限]

1人でも多くのお客様に
ぜひ手に取っていただきたいという思いから
お1人様1点とさせていただきます

もし複数本ご注文があった場合は
最初の1本のご注文以外は
ご連絡無しで
自動キャンセルをさせていただきます

また
お客様情報が全て一致していなくても
当店が同一のお客様と判断した際は
同様に自動キャンセルをさせていただきます

何卒ご了承のほどお願い申しあげます



友だち登録/ID連携がお済みでない方は
ぜひこの機会にKINGDOMNOTE会員登録の上
LINE友だち登録と併せてID連携をお願いいたします

LINEお友だち登録は
こちら>>

「KINGDOM NOTE.com」と
「LINE」連携方法は
こちら>>

友だち登録/ID連携は翌日朝に情報更新されます
そのため、翌日から配信が開始します

ご配信をご希望の方は
9月12日中に友だち登録/ID連携が必要となります。

※ご購入ページは『ID連携までを完了』
の方のみ配信されます。

━━━━━━━
例)
9月12日 23:00 友だち登録/ID連携
↓↓↓
9月13日 11:00~
友だち登録/ID連携ユーザー限定配信が開始
━━━━━━━

また、公式サイトで
・欲しいリスト
・入荷したらお知らせ
・マイアイテム
に、ご登録いただいた商品の入荷
販売金額の値下がり
また、買取価格が上がった際など
LINEで通知を受け取ることができます

今回のように入手困難なレアモデルや
限定品の先行販売
限定SALEなども行っています

とてもお得で便利な機能です
ぜひご活用いただければ幸いです





KINGDOM NOTE公式ホームページは
✒︎こちら✒︎

中古筆記具のお買取りは
✒︎こちら✒︎

最も早い毎日の新着中古配信!LINEは
✒︎こちら✒︎

KINGDOM NOTE公式YouTubeは
✒︎こちら✒︎

KINGDOM NOTE公式Instagramは
✒︎こちら✒︎

KINGDOM NOTE公式Xは
✒︎こちら✒︎

アートとペン
~キャンバスとなった不朽の名作~

2025年09月08日

Caran d’Ache
849
新しいコレクションがリリースされました



50年を超える歴史を持ち
様々な分野の著名人からも高い支持を得る
Caran d’Acheの名作
「849」コレクション

アルミニウムのボディに
カラーラッカーの吹き付け塗装で仕上げられた
シンプルな見た目ながらも
コンパクトな長さの6角形のボディは
非常に使い勝手がよく
時代を超えて愛される
タイムレスな魅力を放つモデルです

限られた期間で製造されたカラーや
国や地域限定の特別なデザイン等が数多く存在し
コレクターズモデルとしても知られています

「849」ならではの特徴的なノック機構は
継ぎ目のないボディを実現し
6角柱状に削り出されたアルミニウムは
様々なデザインを受け止める
一つのキャンバスのような役割を担っています

実はそんな「849」
これまでリリースされてきた限定モデルの中には
世界的に活躍する
著名なデザイナーやアーティストとの
コラボレーションによって誕生したものがあります

それぞれのデザイナー
アーティストの哲学や思想が反映した
「849」の数々は
まさに持ち運べるアートとして
お楽しみいただくことができます

今回は
これまでに登場した限定品の中から
特に印象的ないくつかのモデルをご紹介します



クラウディオ・コルッチ
グレー/ブラック

2014年発売のこちらは
カランダッシュと同じくスイスで生まれたデザイナー
クラウディオ・コルッチ(1965-)との
コラボレーションによって生まれました
国内外で活躍し
インテリアから空間デザインまで
幅広く手掛ける彼の大胆に曲線を用いた造形と
カラフルな色彩表現が融合した
特徴的なデザインが魅力です



アレキサンダー・ジラード
ブラック

2018年
スイスの有名な家具メーカー
「Vitra(ヴィトラ)」とのコラボレーションによって
建築家、デザイナーの
アレキサンダー・ジラード(1907-1993)の
生み出したアイコニックな
テキスタイルデザインを落とし込んだ
849をリリースしました画像の「ブラック」モデルは
彼の得意とする
反復する幾何学模様のモチーフでボディが
埋め尽くされています

ノックボタンやクリップもブラックに統一され
モノトーンの世界観が見事に表現されています彼の代表作
「アイズ」モチーフのケースがとても印象的です



カランダッシュ+クライン・ブルー

2020年
フランスの芸術家
イヴ・クライン(1928-1962)にオマージュを捧げる
「カランダッシュ+クライン・ブルー」が
登場しました
モノクロニズム(単色の作品制作)を代表する彼は
特に「青」に強いこだわりを持ち
彼の開発した顔料
「インターナショナル・クライン・ブルー」を
大胆に用いた作品を数多く残しました「カランダッシュ+クライン・ブルー」は
そんな彼を象徴するように
ボディを単色のブルーで塗り上げ
まるで一つのモノクロニズム作品のように
仕上がっています



カランダッシュ+キース・へリング
ホワイト

2023年 クリスマスシーズンに発売されたのは
世界的に有名なポップアーティスト
キース・へリング(1958-1990)との
スペシャルエディションです
若くして病気によりこの世を去った
キース・へリング

その短い生涯の中で
愛と平和を訴えかける作品を
数多く残してきました

ストリートアートに端を発する彼の作風は
どこかコミカルですが
人の心に訴えかける
強いメッセージ性を持っています



そして今年
2025年
スイス出身のファッションデザイナー
ケヴィン・ジェルマニエとの
コラボレーションによって誕生した

カランダッシュ+ジェルマニエ
スペシャルエディション

彼の名前を冠したファッションブランド
『GERMANIER (ジェルマニエ)』は
廃棄されてしまった素材を
アップサイクルして作り上げた作品を
展開しています

未来的なユートピアに
インスピレーションを得たデザインは
従来のアップサイクルデザインに見られるような
“手作り感”を感じさせず
独創的な世界観の魅力に満ちています
849コレクションでは
ピンクとグリーンの2色が展開

それぞれのカラーの軸は
大小さまざまなカラードットに
埋め尽くされています

彼の作品を象徴する
アップサイクルされたビーズが
モチーフとなっており
編み込むことで生み出される
奥行きやビーズのサイズ感が
見事に表現されています

背面には
『GERMANIER』のロゴがプリントされ
このコレクションに一層特別感を与えています

これまでの849にないような
鮮烈な印象を与える外観は
持ってみると意外なほど手に馴染み
愛着の湧くデザインです

仕事の気分を盛り上げてくれる相棒として
休日に持ち歩く
ファッションアイテムの一つとして
ぜひおすすめしたい新しいコレクションです

849 ジェルマニエの
お買い物はこちら>>



如何でしたでしょうか

完成度の高い普遍的なモデルだからこそ
どのモデルも
デザインが違和感なく落とし込まれています

デザインによって
大きく印象を変える『849』コレクションは
自分だけの一本を見つける楽しさや
集める楽しさがあります

実際わたしも
収集している一人です

このブログで
その魅力が皆様に伝わりますように





KINGDOM NOTE公式ホームページは
✒︎こちら✒︎

中古筆記具のお買取りは
✒︎こちら✒︎

最も早い毎日の新着中古配信!LINEは
✒︎こちら✒︎

KINGDOM NOTE公式YouTubeは
✒︎こちら✒︎

KINGDOM NOTE公式Instagramは
✒︎こちら✒︎

KINGDOM NOTE公式Xは
✒︎こちら✒︎

Cleo Skribent
-クレオ スクリベント-

2025年08月31日

知る人ぞ知る
ドイツ筆記具メーカー

Cleo Skribent クレオ スクリベント

2025年で創業80周年を迎えた
クレオスクリベント

東ドイツにて第二次世界大戦終結直後
創業者の裏庭ガレージで筆記具の製造を始めました

東ドイツ時代は
国営企業として運営されていたこともあり
当時から高い水準の生産インフラを有し
限られた手段のなかでも
高度な技術と職人技により
古代エジプトの筆記具と同様の方法で
質の高い製品を製造してきました




さて我々「KINGDOM NOTE キングダムノート」
といえば
「中古筆記具のお店」
というお声をよく耳にします

たしかに
新品では手に入らないような
珍しいモデルを中古で取り扱っているのは
筆記具好きな方から見た時
インパクトがあるかと存じます



しかし
「KINGDOM NOTE キングダムノート」は
新品の高級筆記具現行モデルも
取扱い点数が充実しています

中には
他のお店ではあまり取り扱っていないような
少しコアなメーカーも…

今回紹介する
クレオ スクリベントもその中の1つです



ナチュラ
軸全体に高級木材を用いたモデル
木材の加工が非常に美しく
このメーカーの技術の高さがうかがえます

スクリベント
人間工学に基づいて設計されたモデル

キャップは天冠が正方形

そして下部に向かうにつれて
円形へと成型されており
加工技術の高さがうかがえる造りです

どちらのモデルもペン先素材は18金
紙に対して柔らかい当たりを感じるペン先です

また
注目すべきはクリップの形状

2枚の金属板を
交差するように折り曲げてつくられており
可動性に優れ
多少厚手の物なども簡単に挟むことができます

万年筆のカートリッジ/コンバーターは
ヨーロッパ規格
ボールペンの替え芯はパーカー規格(G2規格)どちらも汎用性の高い規格ですので
インクやリフィルに困ることはないでしょう



Cleo Skribent クレオ スクリベント
ドイツ製ならではの
堅実・伝統・品質が光る
個人的に注目しているコアなメーカーです

Cleo Skribent クレオ スクリベントの
お買い物はこちら>>





KINGDOM NOTE公式ホームページは
✒︎こちら✒︎

中古筆記具のお買取りは
✒︎こちら✒︎

最も早い毎日の新着中古配信!LINEは
✒︎こちら✒︎

KINGDOM NOTE公式YouTubeは
✒︎こちら✒︎

KINGDOM NOTE公式Instagramは
✒︎こちら✒︎

KINGDOM NOTE公式Xは
✒︎こちら✒︎

 

海の底に眠るロマン
アウロラ ヴィアッジョ・セグレット
BAIA di Napoli ‐バイア‐

2025年08月17日

2022年よりリリース開始された
イタリアの神秘的で美しい8つの街への旅を題材に
秘められた魅力を引き出すシリーズ

Viaggio Segreto
ヴィアッジョ・セグレット

第3弾 BAIA -バイア-

古代ローマより
貴族の別荘地として栄えた
ナポリ湾の北に位置する
BAIA -バイア-

火山地帯であるため
温泉やサウナのある
保養地としても人気がありました

しかし紀元5世紀以降
地殻変動による大規模な地盤沈下がはじまり
8世紀にはその多くが海へと沈みます

その豪華絢爛の温泉施設は人々に忘れ去られたまま
長い年月眠りにつきますが
1950年代
イタリア空軍のパイロットが
バイアの上空で撮影した写真に写っていたことから
1980年ごろから発掘調査が開始され
海底遺跡群として再び注目されています

ダイビングスポットとしても魅力的ですが
歴史的にも興味深く
なんともロマンを感じさせます

海底にいるかのような紫に近い深い青と
燦燦と照らされた海のような青が
美しいモデル

地殻変動によって海に沈んでしまった
ということが
あの「アトランティス伝説」を彷彿とさせます

ダイバーのみならず
歴史や伝説を好きな方にも刺さるのではないでしょうか

海底のポンペイとも呼ばれる
海底遺跡群がイメージされた涼しげなアウロロイド

機会があれば
ぜひお手に取ってみていただければ幸いです



AURORA
リミテッドエディション
ヴィアッジョ・セグレットBAIA di Napoli バイア

お買い物はこちら>>

その他の
Viaggio Segreto
ヴィアッジョ・セグレットシリーズ

お買い物はこちら>>




イタリアの神秘的で美しい8つの街への旅を題材にした
Viaggio Segreto

ヴィアッジョ・セグレット

現在
第7弾までリリースされており
間もなく最後の街がリリースされます

過去ブログはこちら>>





KINGDOM NOTE公式ホームページは
✒︎こちら✒︎

中古筆記具のお買取りは
✒︎こちら✒︎

最も早い毎日の新着中古配信!LINEは
✒︎こちら✒︎

KINGDOM NOTE公式YouTubeは
✒︎こちら✒︎

KINGDOM NOTE公式Instagramは
✒︎こちら✒︎

KINGDOM NOTE公式Xは
✒︎こちら✒︎

PLATINUM #3776 センチュリー
『富士雲景 絹雲』

2025年08月14日

プラチナ万年筆のフラッグシップモデル
#3776センチュリーから

富士山をテーマにした
「富士五湖シリーズ」「富士旬景シリーズ」に続き
2023年新たに登場した
「富士雲景シリーズ」

富士山とその周囲を泳ぐ雲から生まれる
美しい景色から着想されたイメージを
#3776センチュリーで
初めて採用されたバイカラーと
新たな切削加飾で施されたボディで
表現されたシリーズです
※上から 第1作目『鱗雲』第2作目『霞』

『富士雲景 鱗雲 うろこぐも』
お買い物はこちら>>

『富士雲景 霞 かすみ』
お買い物はこちら>>

 

そして特別に調色された
光の加減で色の見え方が変わるインクが
それぞれのモデルごとに付属し
世界観に奥行きをもたらしています



今回紹介するのは
先月リリースされた
第3作目『絹雲 きぬぐも』

絹のような光沢があり
繊維状に細く
輪郭がはっきりしているところが特徴の絹雲

学術的には巻雲とも呼ばれます

厚みのある
もくもくとした夏の雲がなくなり
青空に白く糸状に広がる様子は
「秋の訪れ」を感じる風物詩の一つです

キャップと首軸は
絹雲が現れる澄み渡るような秋の空気感を
くすみのある淡いブルーで表現

胴軸には金属加飾で使われる
「光線彫り」と「V刃彫刻」の2種類の技法で
細く広く繊細にたなびく絹雲の様子を
ダイナミックに彫り込んでいます

そして特別に調色された付属のインク
「錦織る富士」

秋の富士山を取り囲む
燃えるように一面染めあげる紅葉の山々を
光の加減で朱色から金色がかった反射で表現

本年も酷暑で
まだまだ暑い日が続きますが
一足先に秋の富士山の情景を
指先から堪能できる一本です

こちらは
世界限定2500本
コレクターも多いシリーズです
『富士雲景  絹雲 きぬぐも』
お買い物はこちら>>



『富士雲景  絹雲 きぬぐも』は
KINGDOMNOTEのYoutubeチャンネルでも
紹介しております
ぜひご覧くださいませ





KINGDOM NOTE公式ホームページは
✒︎こちら✒︎

中古筆記具のお買取りは
✒︎こちら✒︎

最も早い毎日の新着中古配信!LINEは
✒︎こちら✒︎

KINGDOM NOTE公式YouTubeは
✒︎こちら✒︎

KINGDOM NOTE公式Instagramは
✒︎こちら✒︎

KINGDOM NOTE公式Xは
✒︎こちら✒︎

【予告】LINE 先行販売
Pelikan 限定万年筆
M800 螺鈿 輝 -かがやき-

2025年08月13日

Pelikan
限定万年筆
M800 螺鈿 輝 -かがやき-

希少な中古品の入荷がありました

2017年に世界限定388本で発売され
日本国内ではわずか120本のみの販売

ベースはなじみ深いM800
万年筆好きであれば
一度は必ず手にとったことのある
細すぎず太すぎずの
握りやすい大きさです

18金のペン先は万年筆といえばの
しっかりとした書き味

字幅は潤沢なインクフローで
ぬらぬらと筆記が楽しめるM(中字)

一般的な螺鈿細工は
夜光貝やアワビが用いられます

この「輝」には
なんと贅沢にも真珠でおなじみの白蝶貝
それも、白蝶貝の最も美しい部分のみを厳選

それだけではなく
白蝶貝の裏側に金箔をはることで
名は体を表すかの如く
白金に輝く軸が作りだされていますPelikanの象徴であるストライプ模様
漆黒の漆と白金の螺鈿のコントラスト

神々しく輝く万年筆は
宝舟会が手掛けたまさに芸術品

なかなかお目にかかれることがない逸品です



2025年8月16日(土) 11:00ごろ
LINEにてご購入ページを先行配信いたします。
※タイムラグで若干前後する可能性がございます

尚、販売開始まで
商品コンディション/販売金額のお問い合わせ
およびお取り置きはお応えいたしかねます
予めご了承くださいませ



友だち登録/ID連携がお済みでない方は
ぜひこの機会にKINGDOMNOTE会員登録の上
LINE友だち登録と併せてID連携をお願いいたします

KINGDOM NOTE.com
新規会員登録は
こちら>>

LINEお友達登録は
こちら>>

KINGDOM NOTE.comと
LINE連携方法は
こちら>>

友だち登録/ID連携は翌日朝に情報更新されます
そのため、翌日から配信が開始します

ご配信をご希望の方は
8月15日中に友だち登録/ID連携が必要です。

※ご購入ページは
『ID連携までを完了』の方のみ
配信されます。

————————
例)
8月15日(金) 23:00 友だち登録/ID連携
↓↓↓
8月16日(土) 11:00~
友だち登録/ID連携ユーザー限定配信が開始
————————

また、公式サイトで
・欲しいリスト
・入荷したらお知らせ
・マイアイテム
に、ご登録いただいた商品の入荷
販売金額の値下がり
また、買取価格が上がった際など
LINEで通知を受け取ることができます

今回のように
・入手困難なレアモデル
・限定品の先行販売
・限定SALE
なども行っています

とてもお得で便利な機能ですので
ぜひご活用いただければ幸いです





KINGDOM NOTE公式ホームページは
✒︎こちら✒︎

中古筆記具のお買取りは
✒︎こちら✒︎

最も早い毎日の新着中古配信!LINEは
✒︎こちら✒︎

KINGDOM NOTE公式YouTubeは
✒︎こちら✒︎

KINGDOM NOTE公式Instagramは
✒︎こちら✒︎

KINGDOM NOTE公式Xは
✒︎こちら✒︎

対比の美学
Pelikan 670 “ウォームグレー”

2025年08月09日

書斎と日常を繋ぐ新たなコレクション
ペリカン 特別生産品
『スーベレーン 670 ウォームグレー』

販売本数
万年筆 世界限定400本
ボールペン 世界限定150本
2024年にリリースされた限定品です



おなじみのM600系統で
万年筆とボールペンの二種展開

華やかなカラー軸が
採用されることが多い特別生産品ですが
今作はモノトーンに統一されており
あらゆるシーンで
さりげない特別感を演出してくれます

温もりを宿す“ウォームグレー”と
精悍な“ブラックPVDコーティング”
このコレクションのデザインを
ひとことで表すなら「対比の美学」と言えましょう

まず全体を彩るのは
その名の通りどこかあたたかな
“ウォームグレー”の樹脂製の軸

過去のペリカンのホワイト軸と比べて
すこし柔らかさを感じさせる色彩で
都会的な洗練さをもちつつも
持つ人の手元に知的で穏やかな雰囲気を感じさせます

そして
この柔らかなカラーと美しいコントラストを描くのが
クリップやリング、そしてペン先のトリムパーツです

これらのパーツには
ペリカンのスーベレーンシリーズで初めての
ブラックPVDコーティング
が施されています

この精悍なブラックPVDの仕上げが
モノトーンで統一された軸と相まって
従来のペリカンのイメージとは一線を画す
モダンな仕上がりです



-PVDコーティングとはなにか?-

PVD
Physical Vapor Deposition / 物理蒸着法

真空状態の中で
固体材料を加熱やプラズマ照射などの方法で気化させ
薄膜を形成する成膜技術です

成膜方法にはいくつかの種類があり
それぞれ特徴が異なります

近年
筆記具業界でも従来の加工法にかわる
メッキ処理の方法として普及が進んできていますが
その最大の特徴は優れた耐摩耗性と耐久性・耐食性

パーツをキズや変色から長期間保護する
実用的な機能を兼ね備えています

1982年から連綿と続くスーベレーンシリーズの
新しい歴史の1ページが加えられた
と言えるかもしれません



万年筆「M670」は
軸径や形状などは通常のM600と同じ仕様で
いままでのペリカンとは一味違った
デザインとなっています

華やかなカラー軸ではかえって浮いてしまいそうになる
シンプルなグリーンのインク窓が
グレーとブラックのモノトーンな軸に
一種差し色のような効果をもたらしています

M670は通常のM600と同じく
ペン先はM600サイズの14金製

ボールペン「K670」は
大振りすぎない600のサイズ感と
スタイリッシュな印象で男女ともに使いやすく
日々のあらゆるシーンで気軽にお使いいただけます

のんびりとした思索の時間にはM670を
出先のメモなど機動性が求められる場面ではK670を

単なる同モデルのペアではなく
同じデザインの意識が根底に流れているこの2本

それぞれのスタイルで
「書く」という行為をより豊かなものに
してくれるのではないでしょうか



特別生産品「スーベレーン 670 ウォームグレー」は
伝統に立ち止まることなく
伝統をおろそかにしないこと
そして
ペリカンが築き上げてきた伝統と
未来へ向けた革新が組み合わさることが
従来のペリカン製品にない
新たな魅力をもたらしています

またシンプルなトーンであるがゆえに
場面場面でその装いは違った印象になります

新鮮な喜びと
日常での確かな信頼
その両方を満たしてくれる完成度の高いモデル
“ウォームグレー”
ぜひその手でご体感ください

万年筆
M670 ウォームグレー

お買い物はこちら>>

ボールペン
K670 ウォームグレーの
お買い物はこちら>>





“ウォームグレー”

KINGDOMNOTEのYoutubeチャンネルでも
紹介しております
ぜひご覧くださいませ





KINGDOM NOTE公式ホームページは
✒︎こちら✒︎

中古筆記具のお買取りは
✒︎こちら✒︎

最も早い毎日の新着中古配信!LINEは
✒︎こちら✒︎

KINGDOM NOTE公式YouTubeは
✒︎こちら✒︎

KINGDOM NOTE公式Instagramは
✒︎こちら✒︎

KINGDOM NOTE公式Xは
✒︎こちら✒︎

【予告】LINE 先行販売
Pelikan 限定万年筆
M1000 螺鈿 暁 -あかつき-

2025年08月06日

Pelikan
限定万年筆
M1000螺鈿 暁 -あかつき-

 

希少な中古品の入荷がありました

螺鈿シリーズ第四弾
「暁 あかつき」は
2016年
世界333本限定で発売
日本国内での販売数は僅か100本の
大変希少なモデルです

 

暁 -あかつき-

夜明け前
明け方
夜半過ぎから夜明け近くのまだ暗い時分

その言葉のとおり
夜が明けて太陽が空を赤く染める様子が
深い赤色の漆と
日本の伝統的な螺鈿細工で表現されています

ベースはM1000
大ぶりの軸は堂々たる存在感を放ちます

赤漆から覗くストライプの螺鈿は
光の当たり具合によって
きらきらと美しく輝きます

胴軸の後方には宝舟会の銘が刻印

18金の軟らかく撓る大型ペン先
字幅はM(中字)です

 

美しく贅沢な一本です



2025年8月9日(土) 11:00ごろ
LINEにてご購入ページを先行配信いたします。
※タイムラグで若干前後する可能性がございます

尚、販売開始まで
商品コンディション/販売金額のお問い合わせ
およびお取り置きはお応えいたしかねます
予めご了承くださいませ



友だち登録/ID連携がお済みでない方は
ぜひこの機会にKINGDOMNOTE会員登録の上
LINE友だち登録と併せてID連携をお願いいたします

KINGDOM NOTE.com
新規会員登録は
こちら>>

LINEお友達登録は
こちら>>

KINGDOM NOTE.comと
LINE連携方法は
こちら>>

友だち登録/ID連携は翌日朝に情報更新されます
そのため、翌日から配信が開始します

ご配信をご希望の方は
8月8日中に友だち登録/ID連携が必要です。

※ご購入ページは
『ID連携までを完了』の方のみ
配信されます。

————————
例)
8月8日(金) 23:00 友だち登録/ID連携
↓↓↓
8月9日(土) 11:00~
友だち登録/ID連携ユーザー限定配信が開始
————————

また、公式サイトで
・欲しいリスト
・入荷したらお知らせ
・マイアイテム
に、ご登録いただいた商品の入荷
販売金額の値下がり
また、買取価格が上がった際など
LINEで通知を受け取ることができます

今回のように
・入手困難なレアモデル
・限定品の先行販売
・限定SALE
なども行っています

とてもお得で便利な機能ですので
ぜひご活用いただければ幸いです





KINGDOM NOTE公式ホームページは
✒︎こちら✒︎

中古筆記具のお買取りは
✒︎こちら✒︎

最も早い毎日の新着中古配信!LINEは
✒︎こちら✒︎

KINGDOM NOTE公式YouTubeは
✒︎こちら✒︎

KINGDOM NOTE公式Instagramは
✒︎こちら✒︎

KINGDOM NOTE公式Xは
✒︎こちら✒︎

YARD・O・LED Hallmarks
ホールマークを読み解く楽しみ

2025年07月28日

YARD・O・LED
‐ヤード・オ・レッド‐

1934年創業イギリス職人の手作業にこだわった
スターリングシルバー製品を主流に
販売し続けている数少ない筆記具ブランドです

銀製品は古くから
魔除けや幸福を呼ぶアイテムとして
その家で代々磨きながら受け継がれてきました

ヤード・オ・レッドの人気モデル
ビクトリアン

全体に施された美しい模様は手作業によるもので
1本1本表情が異なります

一般に銀の含有率が92.5%を超えるものを
「スターリングシルバー」と呼び
純銀である証明の刻印が入ります

しかし古い製品には
この刻印が無い個体も一部存在します

こちらは1988年ごろ製造されたとされる製品です

一見して
スターリングシルバーか
シルバーコーティングかは
“925”という刻印が入っているかどうかが
判断をする一つの基準となります

“925”とだけ刻印されている製品も多いのですが
イギリスは他の国より厳格な基準を設けており
ヤード・オ・レッド製品にも
複数のマークが横並びに刻印がされています

そしてその刻印から
個体の年代や生産地などを読み解くことが可能です
左から
①製造業者マーク
②共通管理マーク
③貴金属純度マーク
④試金鑑定所マーク
⑤貴金属種別マーク
⑥鑑定年度マーク

これを読み解くと…

ヤード・オ・レッドが製造した
②③スターリングシルバー製品
英国バーミンガム鑑定所で
本物のシルバーであると
2004年に鑑定をした

という意味になります



⑥鑑定年度マーク
2008年に鑑定

2007年に鑑定

2006年に鑑定



そして
上記で取り上げた6つのマーク以外にも
マークは存在します

その1例を紹介しましょう



リミテッドエディション052
ミレニアム 2000

世界限定52本
大変希少なモデルです

ホールマークのプレートが
重厚な木箱にも施されています

天冠トップにも
まるでデザインのように刻印が…

通常通りボディにも
こちらも左から
先ほどの方法で読み解くと

ヤード・オ・レッドが製造した
スターリングシルバ製品
英国バーミンガム鑑定所で
本物のシルバーであると
2000年に鑑定をした

そして
7番目にある十字型のマークは
西暦2000年ミレニアム記念モデルとして
製造されたことを表します

これを「記念マーク」と呼びます



YARD・O・LED
リミテッドエディション052
ミレニアム 2000

KINGDOMNOTEのYoutubeチャンネルでも
紹介しております
ぜひご覧くださいませ



このように
ホールマークには
製造した企業をはじめ
素材や純度
鑑定場所や鑑定年代
など
たくさんの情報が詰め込まれています

まるで暗号のようなホールマークですが
我々ご用達の趣味の文具箱Vol.11でも
取り上げられたことがありました

また
一覧を解説した書籍も出版されています

アルファベットや数字だけでなく
お城や動物
人物像などのデザインもあり
見ていると
少しずつ暗号を解いているかのように
心が弾みます



このヤード・オ・レッド
現在日本には代理店がなく
日本国内では
手軽に新品を手にする事ができなくなりました

このように今となっては
とても入手困難なメーカーやモデルも
キングダムノートなら中古での出会いが叶います

まるで宝探しのように
毎日の中古新着をぜひお楽しみくださいませ

YARD・O・LEDの
お買い物はこちら>>



そして
中古のヤード・オ・レッドであれば
様々な年代の個体が入荷します

ホールマークを自分で調べて
その製品が作られた当時や
イギリスの伝統に思いを馳せると
更にペンへの愛着が沸くことでしょう





KINGDOM NOTE公式ホームページは
✒︎こちら✒︎

中古筆記具のお買取りは
✒︎こちら✒︎

最も早い毎日の新着中古配信!LINEは
✒︎こちら✒︎

KINGDOM NOTE公式YouTubeは
✒︎こちら✒︎

KINGDOM NOTE公式Instagramは
✒︎こちら✒︎

KINGDOM NOTE公式Xは
✒︎こちら✒︎

PAGE TOP

KINGDOM NOTE

万年筆・筆記具専門店キングダムノート
モンブラン、ペリカンなどの高級万年筆、限定万年筆、ボールペンなどを取り揃える新品・中古筆記具の通販・買取サイト

All contents are reserved by Syuppin Co.,Ltd. シュッピン株式会社
東京都公安委員会許可 第304360508043号