会議や商談の多いビジネスパーソンに必携のマルチペン。
当店にお越しいただくお客様のなかでも、
探されていらっしゃる方が多いアイテムです。 Continue reading “人気の高いマルチペン”
人気の高いマルチペン
2011年01月15日
2011年01月15日
会議や商談の多いビジネスパーソンに必携のマルチペン。
当店にお越しいただくお客様のなかでも、
探されていらっしゃる方が多いアイテムです。 Continue reading “人気の高いマルチペン”
2011年01月07日
あけましておめでとうございます。
この年末年始、旅行に行かれていた方も多いのではないでしょうか。
2011年最初のブログは、旅にオススメの万年筆のパイロットのカスタム823を紹介したいと思います。 Continue reading “旅のお供に・・・”
2010年12月25日
今年も残すところあとわずかとなりました。
今回は、年賀状と相性が抜群なインクをご紹介します。
Continue reading “年末に欠かせないアイテム”
2010年12月08日
国産の伝統技術が生んだ最上の美の万年筆といえば、
「蒔絵万年筆」ですね。
私も初めて蒔絵万年筆を見た時は、職人の伝統技術に
深く感動しました。
Continue reading “蒔絵万年筆を眺めながら”
2010年11月29日
気がつけばもう、今年も残り僅かとなりましたが、
12月のメインイベントの準備は如何でしょうか? Continue reading “クリスマスの準備は如何でしょうか?”
2010年11月28日
皆さんもう来年のダイアリーはお決めになったでしょうか?
まだ決めていらっしゃらない方にお勧めのダイアリーがあります。
これが現在、当店のアマゾン店で相当なブームになっているのです。 Continue reading “あの「ヴァージンのリチャード・ブランソン」が絶賛したダイアリー”
2010年11月18日
本日は、キングダムノート、オリジナル商品のご紹介です。
カランダッシュとのコラボレーションが実現しこの度、150本限定・特注エクリドールを12月1日より発売いたします。 Continue reading “期待の新作!カランダッシュとキングダムノートのコラボレーション”
2010年11月11日
先日シガーカッターの切れ味を試してみました。
当たり前なのかもしれませんが、
予想以上にスパッとカットできました。 Continue reading “ライヨールのシガーカッター”
2010年11月09日
万年筆の楽しみは?と聞かれたら「インクの吸入」と答える人も多いのではないでしょうか。
吸入機構には、「吸入式」「両用式」「カートリッジ式」と大きく3つに分類されますが、
今回紹介致しますのは「スノーケル式」と呼ばれるタイプになります。 Continue reading “個性的な吸入機構”
2010年11月03日
女性らしいコンパクトなサイズ、比較的手の出しやすい値段設定、
本格的な仕様と個性的なデザイン。
ライティングジュエルと呼ばれるモンテグラッパの美しい2本です。
Continue reading “手元を美しく魅せたいミセスに、可愛らしさを楽しみたいミスに。”
2010年10月30日
先日、パイロットの万年筆【レガンス89sブルー】を購入して
手帳用として使用しています。 Continue reading “手帳に便利な万年筆”
2010年10月28日
皆さんは、ペリカンの「DEF」「DF」など
ペン先の頭に「D」が付いているペン先をご存知でしょうか? Continue reading “ペリカンのペン先「DF」とは?”
2010年10月22日
お問い合わせ頂く中に「セルロイド」とは何ですか?というご質問がございます。
※「セルロイド」とはセルロースに硝酸を加えた硝酸繊維素に
樟脳とアルコールを混ぜて作った半透明のプラスチック。
Continue reading “「○○○って何ですか?」にお答え致します。”
2010年10月22日
~ありがとう を贈ろう。~
今年も万年筆が似合う著名人が選ばれ、授賞式が行なわれました。 Continue reading “万年筆ベストコーディネイト賞2010”
2010年10月15日
アクリル樹脂は、現在幅広い用途に使われている樹脂素材の1つです。
高級ステーショナリーにも、使用されています。
ただ、安価であまり高級感をイメージしにくい素材かも知れませんが、
アクリル樹脂は、ただのプラスチックの仲間だと思ったら、大間違いなのです。
2010年10月09日
店頭でお客様のお話を伺う中で、
国産万年筆というと「渋い。デザインがいまいちピンとこない。」
というイメージを抱かれている方がとくに若い方を中心に多いように感じます。 Continue reading “国産万年筆の魅力”
2010年10月06日
セカンドラインとはモデル名の一桁め(百の位)が2で始まる200シリーズのことを指しまして、特に1950年代のモノが人気があります。
大きく4つのシリーズがありそれぞれ簡単ではありますがご紹介致します。 Continue reading “モンブラン「セカンドライン」”
2010年10月02日
言わずと知れたモンブラン パトロンシリーズ第1弾の【ロレンツォ・デ・メディチ】をご紹介します。
Continue reading “モンブランパトロンシリーズ~大パトロン【ロレンツォ・デ・メディチ】~”
2010年09月27日
筆記具においてクリップはポケット等に止めて置く為の物です。
つまりは、止めて置けさえすれば特に装飾などは必要ないのです。
・
・
・
しかし、だからこそ、そこに小さなお洒落(デザイン)を施してこそ
筆記具を楽しめる気が私は致します。
実際に胸元のポケットに挿した時に目に入るのはクリップですから。
2010年09月23日
ボディー全体がシルバーで首軸とペン先が一体型のペン。
そう言うと、パイロットのミューを思い浮かべる方が多くいらっしゃるかもしれません。
でも、似たような形のモデルがパーカーからも出されています。 Continue reading “パイロットミューとよく似たモデル?”