新しい筆記具を購入したら、道具とはいえ
末永く綺麗に使いたいと思う方も多い事でしょう。
そんな方に是非!おススメしたいアイテム「ペンシース」について
おススメポイントを幾つかお話しします。 Continue reading “新しい筆記具を購入したら・・・・。”
新しい筆記具を購入したら・・・・。
2017年04月06日
2017年04月06日
新しい筆記具を購入したら、道具とはいえ
末永く綺麗に使いたいと思う方も多い事でしょう。
そんな方に是非!おススメしたいアイテム「ペンシース」について
おススメポイントを幾つかお話しします。 Continue reading “新しい筆記具を購入したら・・・・。”
2017年04月05日
2017年4月、東京の桜は全国で一番早く満開になったようですね。
この季節には、あちこちで見かける淡いピンクの桜色に心惹かれる方も多いのではないでしょうか。 Continue reading “甘すぎない大人のピンク色「サクラタケ」”
2017年04月04日
ローラー&クライナーの「コーヒーカンターター」というインクカラーがございます。
ドイツの老舗インク製造メーカーが作った傑作といっても遜色ない色です。
←あくまで個人の感想ですが・・・。
Continue reading “2年の歳月をかけた、l唯一のカラーがキングダムノートで購入できます!”
2017年04月03日
イタリア OMAS(オマス)の万年筆、360(スリーシックスティ)シリーズをご存じでしょうか。 Continue reading “一見キワモノ。使ってみれば、、、「オマス 万年筆 360(スリーシックスティ) シリーズ」”
2017年03月17日
皆さんはコーヒー派ですか?それとも紅茶派?
今回は思わず紅茶が飲みたくなる万年筆をご紹介いたします。 Continue reading “モンブラン アニュアルエディション”
2017年02月25日
みなさまは社会人になりたての頃のことをどれくらい覚えていますか?
私の場合は20年以上過ごした福岡の実家を離れ、初めての東京での一人暮らし。
Continue reading “人生の転機を「見える化」する”
2017年02月10日
大切な人の、いつもの日々が
ほんの少し幸福になりますように。
日記を書くとき、
手帳を書くとき、仕事をするとき。
計算したり、サインをしたり、考え事をまとめたりと
思えば、日常の様々なシーンで
わたしたちは何気なくペンを持って、何か書いたりしていますよね。
そのペンや筆記具が、
ちょっといいものに変わったら、
その人の日常も、今よりちょっといいものに変わる、そう思いませんか?
大切な人に、「ちょっといい」ステーショナリーをプレゼントしませんか。
Continue reading “バレンタインギフトはお決まりですか??”
2017年01月31日
ビジネス情報系サイトで特集されていそうなタイトルをつけてみました。
(ちなみにボツ案は「まだ万年筆を使わずに消耗してるの?」です。ふふふ。)
今回は仕事にはボールペン1本で十分だろ、と思っていらっしゃる方に是非読んできただきたい記事でございます。 Continue reading “万年筆が最強のビジネスツールであるたった一つの理由”
2017年01月11日
万年筆のクリップって…良いですよね……
私は万年筆をずらっと並べて眺めては、
「ああー!万年筆ってやっぱり格好良いなあー!ああー!」ってなるのですが
個人的に重要視するのはクリップの格好良さ。
そう、クリップは何かに挟むことで万年筆が落ちたり紛失せずに済み、
またペンを机やトレイの上に置いた時、ころころと転がっていくのを防ぐため
だけのものではございません!
Continue reading “挟む、美意識。”
2017年01月01日
2016年12月17日
先日、帰省のため飛行機に乗る機会がありました。
こ、これは飛行機内の気圧差による万年筆に与える影響を確認する実験の絶好のチャンス…!
ということで今回は実際に飛行機に乗って、インク漏れするかどうかを試してみたいと思います!
2016年12月10日
皆様、こんばんは。
師走です。
今年も残すところあと少しですね。
一年間ってホントにあっという間ですね。。
また一年が終わっていく。。 Continue reading “美しい文字が書きたい ~文字の見え方 編~”
2016年12月08日
2016年12月03日
◆万年筆ベストコーディネイト賞授賞式にいってきました
ハートラインプロジェクトが主催する、
「万年筆が似合う」「万年筆を使ってほしい」著名人に贈られるこちらの賞。
「ありがとうメッセージコンテスト」と合同で授賞式が開かれました。
2004年からはじまり、今年で13回目の開催となりました。
万年筆ユーザーにとっては、すでに毎年恒例の注目事、となっているかもしれませんね。
われわれキングダムノートも参加して参りました!
私は、今回初めての参加でしたが
受賞者の方々の華やかなオーラに圧倒されつつ
あたたかい気持ちにあふれた会場の雰囲気に癒され、
また「万年筆に対する気持ち」初心を改めることができ、とても貴重な体験となりました。
このレポートで、皆さまにもこの気持ちをおすそ分けできたらと思います。
Continue reading “万年筆ベストコーディネイト賞授賞式にいってきました!!”
2016年11月29日
「万年筆って何がいいの?」
「なんで何本も買うの?」
なぜ好きなのか、なぜ集めるのか。
他人にはわからない、自分だけの世界。
でも誰かとこの気持ちを共有したいのが性(さが)というもの。
趣味を説明するのって難しいですよね。 Continue reading “万年筆と〇〇。”
2016年11月21日
皆様は当店のギフトラッピングサービスをご利用されたことはございますか?
大切な方への贈り物。
何を選んだら良いものか悩みますよね。
当店のギフトラッピングは無料ですが、心をこめてお包みしております。 Continue reading “贈り物に「筆記具」を”
2016年11月21日
万年筆には大別して2種類の形があります。
簡単に言うと、両端がが丸いのと平たいの。
それぞれバランス型、ベスト型って呼び名があるんです。
Continue reading “丸いのと平たいの。”
2016年11月17日
うう、寒い。。。
毎朝布団から出るのに相当な気力が必要な季節になってきました。
この季節になると万年筆ユーザー(特にビンテージ万年筆ユーザー)が気になってしまうのが
「インクタンク内の空気膨張によるインク漏れ」
今日はこの問題について、つらつらと綴っていこうと思います。 Continue reading “冬と万年筆。”
2016年11月15日
ますます寒さが厳しくなって参りましたが、皆様お元気ですか?
健康対策の話題が増えている今日この頃です(笑)
寒さが増してくるのと同時にイルミネーションが増えてくるのを帰宅しながら眺めて、
もうすぐあの時期がやってくる実感をしております。
あの時期とは~~?
そう、クリスマスです♪♪
キングダムノートに一早くクリスマスを伝えてくれたカランダッシュの2016クリスマスギフト!
とっても素敵なボールペンが3種類、ノートとセットのギフトボックスで登場です!!
2016年11月10日
最近、めっきり寒くなりましたね。
街中では首にひと巻きふた巻きされている方が、多くなったように感じます。
今年の流行病もかなりの速さで拡大しているそうなので、皆様(私もですが)お気をつけて!
さて本題です。
「SOENNECKEN」というメーカーを皆様ご存知でしょうか。 Continue reading “【幻の万年筆の魅力 SOENNECKEN編】”