アートとペン
~浮世絵を表現した積層エボナイト~

2025年03月23日

国産の万年筆において
日本美術にスポットを当てたモデルが作られる際
題材に取り上げられることも多い浮世絵

浮世絵は江戸時代初期から発展し
特に庶民階級の日常を題材とした風俗画は
人気を集めていました

高価な肉筆画と異なり
版画作品は摺り増すことができたため
安価に製造でき
広く庶民の娯楽として受け入れられていきました

そして日本のみならず
パリの万国博覧会への出品を契機に
フランスを中心としたヨーロッパ諸国でも
知られるようになり
多くの西洋画家たちにも
影響を与えていくこととなります

そうした背景から
現代でも世界的な認知度を誇る
日本美術の一つとして認識されています

そんな浮世絵
万年筆のモチーフとして取り入れられる場合
蒔絵や蒔絵風プリントを用いて
製作されることも多いですが
今回ご紹介するのは
一風変わった表現方法を用いた限定モデルです

“セーラー万年筆 長刀研ぎエボナイト”シリーズは
超大型の21金長刀研ぎペン先を搭載

キャップ装着時で153mmと大型の軸は
キャップ・胴軸ともに
ちらし細工を施した美しい積層エボナイトを採用し
軸全体を以て世界観を演出しています




2019年
初めてリリースされた一連のシリーズは
自然や風景をテーマとした3つのモデル

海波 かいは

紅炎 こうえん

緑響 りょっきょう






その後
それぞれ時代を彩った
浮世絵師たちの作品がモチーフとなります

2022年
川瀬巴水による作品
『雪の向島』がテーマとなった

雪景 せっけい
巴水は
新版画の旗手として海外では北斎や広重と並び
浮世絵の3Hと称されるほど
人気の高い絵師として知られています
大正から昭和にかけて
時代の変化が景観を変貌させてゆく中
日本の原風景を感じさせる
四季折々の景色を描き続けました
伝統的な技法を大事にしながら
積極的に新しい技術も取り入れることで
現代にも通じるような鮮やかな色彩や
斬新な構図の作品を数多く残しています

『雪の向島』は
波の無い海
そしてその岸辺に浮かべられた小舟
そんな静けさのなか降りしきる粉雪が
一層のわびしさを感じさせる
巴水の傑作として名高い作品です

ブルーやグレーのニュアンスを持つエボナイトが
織り交ざり
『雪の向島』の青さ
そして雪の質感に迫っています




2023年
浮世絵師鈴木春信の作品
『つれびき』がテーマとなった

憧憬 しょうけい

可憐で繊細な美人画で人気を博した鈴木春信は
多色摺りの技法の発展に
大きく寄与した人物としても知られています

『つれびき』では
一見すると男女が仲睦まじく
水辺で一棹の三味線を弾いている
という構図ですが
実はこの作品
中国・唐の玄宗皇帝と楊貴妃の見立てとなっています

この二人の織り成す物語は
日本でも古くから知られており
屏風画等でも取り上げられてきた題材です

二人の愛情の深さを表す画題として知られる
「並笛図」を踏まえた今作は
単なる古典を題材とした作品というだけでなく
中世的な顔立ちの人物表現
身体に沿った着物の縞模様の描き方など
高い技術と美意識から生まれる
画面であることがうかがえます

憧憬は
ベージュやブラウンの積層エボナイトによって
その画面を表現しており
さらによく見ると
ピンクやイエロー系のチラシ細工により
奥行きのある色彩表現となっています

着物や髪飾りに用いられる色合いをも感じさせる
美しい軸へと仕上がっています

憧憬は
KINGDOMNOTEのYoutubeチャンネルでも
紹介しております
ぜひご覧くださいませ




2024年
伊藤 若冲の作品
『虎図』がテーマとなった

猛虎 もうこ

伊藤 若冲は美しい色彩と綿密な描写を特徴とする
花や鳥などを描いた花鳥画で知られ
特に鶏の絵を得意としました

その超絶した技巧や奇抜な構成などから
「奇想の画家」として評価されています

この『虎図』は
元・明の古画である李公麟の 『猛虎図』を
模写をしたもの原作は黄土色の絵の具で虎の毛を一本ずつ丁寧に描いていますが
若冲は黄土色で下塗りをした上から
更に墨で細かな陰影を書き加え
黄と黒のコントラストをはっきりとさせ
輪郭線の外側を薄い墨で塗り
虎が浮き出て見えるように工夫しています

どこか愛らしく見える虎が印象的な作品です

猛虎は
黄金色のようなイエローと
力強いブラックの積層エボナイトによって
その画面が表現されており
ところどころに
ベージュのチラシ細工が施されています

この絶妙なバランスで
コントラストに柔らかさが加わり
高級感のある仕上がりになっています
猛虎は
KINGDOMNOTEのYoutubeチャンネルでも
紹介しております
ぜひご覧くださいませ

どのモデルも
エボナイトという素材の特性を活かしつつ
浮世絵版画の色彩を見事に表現しているこのシリーズ

手に取っていただく事でより一層魅力を感じられる
誇るべき国産メーカーならではの作品です

大変人気のため
既に新品は完売しているモデルも多い
“長刀研ぎエボナイト” シリーズ

キングダムノートでしたら
中古での出会いが叶います

毎日の中古新着もぜひお楽しみくださいませ





KINGDOM NOTE公式ホームページは
✒︎こちら✒︎

中古筆記具のお買取りは
✒︎こちら✒︎

最も早い毎日の新着中古配信!LINEは
✒︎こちら✒︎

KINGDOM NOTE公式YouTubeは
✒︎こちら✒︎

KINGDOM NOTE公式Instagramは
✒︎こちら✒︎

KINGDOM NOTE公式Xは
✒︎こちら✒︎

RECOMMEND

PAGE TOP

KINGDOM NOTE

万年筆・筆記具専門店キングダムノート
モンブラン、ペリカンなどの高級万年筆、限定万年筆、ボールペンなどを取り揃える新品・中古筆記具の通販・買取サイト

All contents are reserved by Syuppin Co.,Ltd. シュッピン株式会社
東京都公安委員会許可 第304360508043号