YARD・O・LED Hallmarks
ホールマークを読み解く楽しみ

2025年07月28日

YARD・O・LED
‐ヤード・オ・レッド‐

1934年創業イギリス職人の手作業にこだわった
スターリングシルバー製品を主流に
販売し続けている数少ない筆記具ブランドです

銀製品は古くから
魔除けや幸福を呼ぶアイテムとして
その家で代々磨きながら受け継がれてきました

ヤード・オ・レッドの人気モデル
ビクトリアン

全体に施された美しい模様は手作業によるもので
1本1本表情が異なります

一般に銀の含有率が92.5%を超えるものを
「スターリングシルバー」と呼び
純銀である証明の刻印が入ります

しかし古い製品には
この刻印が無い個体も一部存在します

こちらは1988年ごろ製造されたとされる製品です

一見して
スターリングシルバーか
シルバーコーティングかは
“925”という刻印が入っているかどうかが
判断をする一つの基準となります

“925”とだけ刻印されている製品も多いのですが
イギリスは他の国より厳格な基準を設けており
ヤード・オ・レッド製品にも
複数のマークが横並びに刻印がされています

そしてその刻印から
個体の年代や生産地などを読み解くことが可能です
左から
①製造業者マーク
②共通管理マーク
③貴金属純度マーク
④試金鑑定所マーク
⑤貴金属種別マーク
⑥鑑定年度マーク

これを読み解くと…

ヤード・オ・レッドが製造した
②③スターリングシルバ製品
英国バーミンガム鑑定所で
本物のシルバーであると
2004年に鑑定をした

という意味になります



⑥鑑定年度マーク
2008年に鑑定

2007年に鑑定

2006年に鑑定



そして
上記で取り上げた6つのマーク以外にも
マークは存在します

その1例を紹介しましょう



リミテッドエディション052
ミレニアム 2000

世界限定52本
大変希少なモデルです

ホールマークのプレートが
重厚な木箱にも施されています

天冠トップにも
まるでデザインのように刻印が…

通常通りボディにも
こちらも左から
先ほどの方法で読み解くと

ヤード・オ・レッドが製造した
スターリングシルバ製品
英国バーミンガム鑑定所で
本物のシルバーであると
2000年に鑑定をした

そして
7番目にある十字型のマークは
西暦2000年ミレニアム記念モデルとして
製造されたことを表します

これを「記念マーク」と呼びます



YARD・O・LED
リミテッドエディション052
ミレニアム 2000

KINGDOMNOTEのYoutubeチャンネルでも
紹介しております
ぜひご覧くださいませ



このように
ホールマークには
製造した企業をはじめ
素材や純度
鑑定場所や鑑定年代
など
たくさんの情報が詰め込まれています

まるで暗号のようなホールマークですが
我々ご用達の趣味の文具箱Vol.11でも
取り上げられたことがありました

また
一覧を解説した書籍も出版されています

アルファベットや数字だけでなく
お城や動物
人物像などのデザインもあり
見ていると
少しずつ暗号を解いているかのように
心が弾みます



このヤード・オ・レッド
現在日本には代理店がなく
日本国内では
手軽に新品を手にする事ができなくなりました

このように今となっては
とても入手困難なメーカーやモデルも
キングダムノートなら中古での出会いが叶います

まるで宝探しのように
毎日の中古新着をぜひお楽しみくださいませ

YARD・O・LEDの
お買い物はこちら>>



そして
中古のヤード・オ・レッドであれば
様々な年代の個体が入荷します

ホールマークを自分で調べて
その製品が作られた当時や
イギリスの伝統に思いを馳せると
更にペンへの愛着が沸くことでしょう





KINGDOM NOTE公式ホームページは
✒︎こちら✒︎

中古筆記具のお買取りは
✒︎こちら✒︎

最も早い毎日の新着中古配信!LINEは
✒︎こちら✒︎

KINGDOM NOTE公式YouTubeは
✒︎こちら✒︎

KINGDOM NOTE公式Instagramは
✒︎こちら✒︎

KINGDOM NOTE公式Xは
✒︎こちら✒︎

RECOMMEND

PAGE TOP

KINGDOM NOTE

万年筆・筆記具専門店キングダムノート
モンブラン、ペリカンなどの高級万年筆、限定万年筆、ボールペンなどを取り揃える新品・中古筆記具の通販・買取サイト

All contents are reserved by Syuppin Co.,Ltd. シュッピン株式会社
東京都公安委員会許可 第304360508043号