最近、さらに増えています。
上質な「書く時間」に相応しい、高品質なノート。
新規メーカーが参入したり、老舗メーカーも新商品をリリースしたり。
筆記具だけじゃない、ノートも様々、種類が増えてきました。
けれど気になるのはその書き心地や、感触。
新しいノートって、どんな感じ??
> 続きを読む
デンマーク語で「居心地がいい時間や空間」という意味の言葉【ヒュッゲ(hygge)】
あまり聞きなれない言葉だと思っていましたが、実はこのところ
欧米でブームを起こしているそうなんです。
> 続きを読む
「モンブラン ヘリテイジコレクション ルージュ・エ・ノワール スペシャルエディション」は、
1909年に発売された「ルージュ・エ・ノワール」モデルのデザインエッセンスを取り入れ、
2016年に発売されたコレクションです。
> 続きを読む
ここ数ヶ月お客様からの問い合わせが多い
グラフフォンファーバーカステルのインク
2014年ボトルデザインがモデルチェンジをし
グンっ↑↑↑と素敵になった
グラフフォンファーバーカステルのインク
手に取ると瓶の重さとその高級感に気分が上がります
> 続きを読む
というよりは
セミオーダー
パターンオーダー
のイメージに近いでしょうか。
万年筆の、パターンオーダー。
スーツのように、「仕立てる」万年筆。
如何です?
> 続きを読む
皆さんは万年筆を選ぶとき、何を基準に選んでいますか?
書き味、軸のデザイン、重さ、太さなど
人によっていろいろな選び方があると思います。
そんな中、人とは少し違う面白いもの持ちたい!
という方も中にはいらっしゃるのではないでしょうか。
> 続きを読む
万年筆の吸入方式といえば吸入式と両用式が2トップ。
その2方式のいいとこ取りができたとしたら・・・?
本日は、そんなデルタのちょっと変わった万年筆のご紹介。
> 続きを読む
季節が変わると気分も好みも少しずつ変わってく気がします。
服装はもちろん、食べ物、音楽、それから、
お気に入りの万年筆に入れるインク♪
> 続きを読む
1670年
フランスで誕生したメゾン エルバン
1798年
4代目ジャック・エルバンにより
初めてインクの量産を開始しました。
> 続きを読む
プラチナ万年筆から11月に発売されたNICE(ニース)シリーズの新商品、
そのカラーリングの美しさには目を引かれました。
透明軸は多くのメーカーから発売されていますが、
この万年筆は他の透明軸にはない
「空気」が表現されている1本です。
> 続きを読む
ポンテベッキオ。
フィレンツェを流れるアルノ川に架かる橋で、イタリア語で「古い橋」の意味。
> 続きを読む
こんにちは。
今年もあと僅か、クリスマスももう少しです。
昨今はハロウィンに押され気味ですが何だかんだクリスマスは街も輝き、
空も澄んで大人になってもワクワクするものです。
> 続きを読む
「Hacoa(ハコア)」は2001年に誕生した、
山口工芸のオリジナル木製デザイン雑貨ブランドです。
その永年のものづくりで培ってきた技術力と伝統をベースに、
インテリア用品やキッチン、ステーショナリー、PC周りのアイテムに至るまで、
領域にとらわれない空間全体へのアプローチを視野に入れたものづくりを、
デザインから製作まで一貫して行っています。
> 続きを読む
街にはクリスマスソングが流れる季節となりました。
このブログでもキングダムノートでお求めいただける
おススメのクリスマスギフトを紹介していこうと思っていますが
本日は「雪」にまつわる、ちょっとしたギフトをおススメします。
> 続きを読む
中古「PARKER パーカー 万年筆 デュオフォールド シニア リミテッドエディション
ブルー センテニアル M」が入荷しました。
> 続きを読む
先日、キングダムノートが日々お世話になっている「趣味の文具箱」編集部主催、
素敵な珈琲イベントにお邪魔して来ました。
趣味文珈琲「WRITING TIME」の発売記念イベント。
・
・
・
・
え?
> 続きを読む
自分で組み立てるインテリアオブジェをご存じでしょうか?
どなたでも簡単に組み立てられ、
ご自分でも楽しめて、プレゼントにも最適なアイテム♪
北欧フィンランドからやってきた「ロヴィ」!
今回は、その素敵な世界を紹介します。
> 続きを読む
先日、アウロラよりオプティマ365シリーズの最新作、アズーロが発売となりました。
ということで、今まで発売された365シリーズをご紹介!
> 続きを読む
私どもKINGDOM NOTEは、あなたの人生にゆとりあるペンライフをご提案いたします。
万年筆は文字を書く楽しさを思いおこさせてくれます。そこには、あなたが忘れかけていた感動があります。
忙しい日々の中で、忘れかけていたその感触を取り戻してみませんか。私たちキングダムノートがお手伝いさせて頂きます。